- - PR -
Jakarta Commons-HttpClient:HTTP通信用のこと教えていただけますか。
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-04-08 09:43
佐々木様
有難うございます。 さすがですね。 reader系で読み込みしてました。 --; 他のやりかたを調べています。 本当にありがとうってしか言えませんね。 | ||||
|
投稿日時: 2004-04-08 11:33
既に解決しているかもしれませんが。 Excelのようなバイナリデータの場合はBufferedInputStreamを使えばできますよ。 | ||||
|
投稿日時: 2004-04-08 11:37
突っ込みかもしれませんが、 BufferedInputStreamでのバッファリングは必須ではないので、 InputStream系としておいたほうが良い気がします。 まあ、通常はバッファリングしますけどね。 | ||||
|
投稿日時: 2004-04-08 13:28
返答有難うございます。
下記のように書きましたがなかなかできません。 文字が化けています。 のろわれてるみたいです。−−; res.setContentType("application/vnd.ms-excel; charset=Shift_JIS"); out = res.getWriter(); URL url; HttpURLConnection urlConn; // URL の作成 url = new URL( address ); // コネクトして、HttpURLConnection の作成 urlConn = (HttpURLConnection)url.openConnection(); urlConn.setRequestMethod("GET"); BufferedInputStream bi = new BufferedInputStream(urlConn.getInputStream()); int i = bi.available(); byte[] buf = new byte[i]; bi.read(buf); out.println(new String(buf)); bi.close(); // ディスコネクトする urlConn.disconnect(); 参考: BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(urlConn.getInputStream())); これも同じ結果でした。T.T | ||||
|
投稿日時: 2004-04-08 13:38
[Jakarta Commons-HttpClient:HTTP通信用のこと教えていただけますか]とはまた内容が異なっているようです。
また新しいスレッドをたててはいかがでしょうか。 あと、どこまで切り分けを行なったか情報を書いた方が良いでしょう。 | ||||
