- - PR -
Applet Labelクラスにて縦書きの仕方
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-22 12:40
SVGにおいて、writing modeで書き出し方向を指定できるので、Apache Batikのコードを追いかけてみましたが、複雑すぎて断念しました。残念。切腹。
| ||||
|
投稿日時: 2004-06-23 03:15
こうじえんです。
これ、私も追いかけました Batikでは、SVGFont(http://www.steadystate.com/)というライブラリが使われているようです。 ちょっと見たところ、このライブラリはPure JavaなTrueTypeフォントローダでして、フォントコレクションも扱えるみたいです。 ですので、例えば"@MS明朝"のような縦書きフォントも処理できるのではないでしょうか(試してませんが)。 [追記] フォントローダって書きましたが、レンダリングもやってくれたような・・・ (未確認です [ メッセージ編集済み 編集者: こうじえん 編集日時 2004-06-23 03:19 ] | ||||
|
投稿日時: 2004-06-23 09:59
こうじえんです。
そうですね。文字によって回転させたり、位置を移動させたりと、それが一番現実的な対応ではないかと思います。 いっきゅうさんの示していただいた「縦やオラ!」もソースを覗いてみたところ文字毎に回転や位置移動を行っていました。 それか、前の投稿で書いたSVGFont(http://www.steadystate.com/)を使ってみるのも手かと思います。(かずくんさんの書き込みがあるまで、SVGFontのことをすっかり忘れてました 記憶があいまいですが、以前アプレットに組み込んだときはうまく使えてたはずです。私の場合アプレットでの実装でしたので、性能問題で組み込みは見送りましたが・・ (間違ってたらごめんなさい) [ メッセージ編集済み 編集者: こうじえん 編集日時 2004-06-23 10:03 ] | ||||
