- - PR -
jdbc+postgresql 「コネクションが取得できない」
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-16 13:12
みなさん、どうもありがとうございます。
おかげさまで、接続&データ取得が成功しました。 まず、telnetの接続失敗から、 postmasterの起動方法を確認しました。 webminで自動起動していたのですが、 特にオプション指定する欄がなかったため、 一度止めた後、コンソールから -i -S オプションを指定して 再起動したところ、telnetでの接続に成功しました。 次に実行してみたところ、 「pg_hba.confに【そのDBに対する】、【そのユーザー】の権限が 登録されていない」項のエラーが出力されました。 そこで、許可するよう指定したところ、 再起動後に正常に接続&テーブルからデータ取得できることを確認しました。 今回の原因は、 ・起動時に外部からの接続許可がされていなかったこと ・設定ファイルであるpg_hba.confにコントロールするための権限が記述されていなかったこと みなさんのアドバイスの通りでした。 どうもありがとうございました。また、よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2004-06-16 13:15
教えていただいたURLはブックマークしました。
参考します。 |
|
投稿日時: 2004-06-16 19:28
特に変わった設定をしていない限り、
(1) $PGDATA/hba_conf でリモートからのアクセスを許可する (2) postmaster を -i オプションつきで起動する。 で解決するように思います。 |
|
投稿日時: 2004-06-16 19:29
もう解決されていたようですね。
2ページ目、見落としていました。。。 |
