- - PR -
プロパティファイルの配置場所
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-23 15:02
そんなことはありません。リソースファイルの検索順は http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/util/ResourceBundle.html#getBundle(java.lang.String, java.util.Locale, java.lang.ClassLoader) に書いてありますが、ロケールの指定がなくても大丈夫です。 #もちろんjavahello_ja.propertiesとjavahello.propertiesがある場合には前者を優先しますが
いいえ。試してみましたか? 前にも書きましたが、使用するクラスローダに依存します。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-06-23 17:52
申し訳ありません。
Clusterさんの ResourceBundle bundle = ResourceBundle.getBundle("javahello"); で無事できました。 最初 ResourceBundle bundle = ResourceBundle.getBundle("javahello.properties"); と拡張子部分をつけてしまったのでエラーになっていたようです。
クラスローダというものがよくわかってないのですが、とりあえずインスタンス化した クラスならなんでも良いのかとjava.util.Propertiesクラスをインスタンス化して
のようにしてみたらjava.lang.NullPointerExceptionが発生したのでできないのかと思ってしまいました。 しかし適当な自作クラスを作成・・インスタンス化して同様の事をやったらうまくいきました。
のようにやったところうまくいきました。 いろいろとご指導ありがとうございました。m(_ _)m | ||||||||||||
