- PR -

SQLへの命令

投稿者投稿内容
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2004-06-29 11:27
これは 単純になにをしたいのか、教えてくれないとわかりませんね。

たぶんスレ主は書いてあるステートメントを理解していないのでは、だから意味不明のことになっているのでは、 基本的な構文を理解していれば、その辺のコーディングをコピーして必要な箇所だけを書き換えばOKなのですが、なにをしているのか理解しないまま、コピーしたように思えるなぁ。
みけ
会議室デビュー日: 2003/09/03
投稿数: 13
投稿日時: 2004-06-29 19:48
引用:

hiroさんの書き込み (2004-06-28 19:57) より:
何もさせないようにしたいのです。
if文以外なら何もしないようにしたいのです。例えばelseにsql=" ";やsql=nullなどを入れると、何もしないとなるかと思ったのですが、エラーが起きてしまうのです。
ifに一致したら、sqlを操作。不一致なら何もしないというものを作りたいのです。

説明が悪くてすみません。。




おそらく、他のSQLで結果を取得し、その取得したデータがあれば
sql="SELECT * FROM TABLE WHERE ID='" + id + "'";
を投げたいのではないかと思います。

その場合だと、Clusterさんの記述のような方法を取るのがベストだと
思います。

もう既知だとは思いますが、NULLのSQLを投げると以下のようなエラーになりますね。
”実行するSQL文は空またはNULLにできません”

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)