- - PR -
JUnitの利用状況は?
| 投票結果総投票数:103 | |||
|---|---|---|---|
| 利用している | 60票 | 58.25% | |
| 他のテスティングフレームワークを利用している | 1票 | 0.97% | |
| 利用していないが導入予定 | 8票 | 7.77% | |
| 利用していない | 34票 | 33.01% | |
| |||
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-20 02:26
わたしは個人的にしかJUnitを使っていないのですが、やはり、YOUさんのいう
> 単にJUnitでテストを書くと言っても、テストを書くにはそれなりのコツや経験が必要だと感じます。 > 再利用性やテストそのもののメンテナンス性まで考えると、非常に高度なスキルが要求されると思うのです。 という点から、実際にプロジェクトに適用していくのは困難だと考えています。 さらに、テスト対象が、テストしやすいような設計をする必要があるという点でも、 高いスキルが要求されてしまいますしね。 テストをコードに落とすことによって、回帰テストが容易になったり、バグが見つかった 際にテストコードにフィードバックできるようになったりし、品質面が大きく向上すると は思うのですが、なかなか難しいです。 |
|
投稿日時: 2004-07-20 21:57
そうですかね、そんな難しい能力はいらないと思いますが。
Javaをあまり知らない人でもカバレージモニタを使いながらとりあえずJUnitはできるみたいですよ。メンテはかなり悪いですが・・・。 |
