- PR -

ForwardActionからjspが呼ばれた時にindex.jspで定義したscript関数がよばれない

投稿者投稿内容
やっくる
会議室デビュー日: 2004/07/22
投稿数: 6
投稿日時: 2004-08-18 10:54
index.jspを呼ぶアクションは実際はちゃんと定義されているのですねv

もしscriptタグでsrc=""と指定するとうまく動作しないというのであれば、
javascriptをjspファイルに書いて保存して
<%@ include file="../js/DoubleClickCheck.jsp" %>
のようにインクルードファイルにしてもいいのでは?
kn
会議室デビュー日: 2004/04/21
投稿数: 11
投稿日時: 2004-08-19 01:01
引用:

javascriptをjspファイルに書いて保存して
<%@ include file="../js/DoubleClickCheck.jsp" %>
のようにインクルードファイルにしてもいいのでは?



これだと多分直書きしたのと同じく扱われるので
上手いこといくと思います。
ただ、今回のPJとして

・jspの中にJavaScriptはできるだけ書きたくない
・jspフォルダとjsフォルダを明示的に分ける

という風にしたいのです。
これだとjsフォルダに*.jspファイルがあるという
なんか綺麗ではないことになってしまいますよね…。

でもこれしか方法ないのかなぁ。。。
kn
会議室デビュー日: 2004/04/21
投稿数: 11
投稿日時: 2004-08-19 01:03
ちなみに、

<%@ include file="../js/DoubleClickCheck.js" %>

は試しましたが、だめでした。。。orz
kn
会議室デビュー日: 2004/04/21
投稿数: 11
投稿日時: 2004-08-19 01:10
レスくれたみなさん本当にありがとうございます。

引用:

私の理解では Script タグで src=".." と指定した場合、JavaScript は別途読み込まれますので JSP が表示されていても JavaScript だけ読み込めていない可能性もあるかと存じます。
アクセスログをみると DoubleClickCheck.js に対して 400 が返っているログが確認できそうです。
混乱しているようで大変かと思いますが一つ一つ切り分けてがんばってください。


可能性としてはインギさんの言うこれが一番大きそうなので
調べてみることにします。
とは言ってもここのアクセスログをどうやってみるのかすら調べないといけない
状態ですが…orz
kn
会議室デビュー日: 2004/04/21
投稿数: 11
投稿日時: 2004-08-19 19:35
結局jsファイルを

<html:html>
<head>
<title>さんぷる</title>
<script type="text/javascript" language="Javascript1.1">
<!-- <%@ include file="../js/DoubleClickCheck.js" %> //-->
</script>
</head>
・・・

として読み込むことで正常に動作しました。
回答してくれたみなさま本当にありがとうございます。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)