- - PR -
req.getParameters("パラメーター名")で取得した値の操作に関して
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-08-27 14:58
Stringもオブジェクトへの参照であるので、以下の 変数a, b はともに同じオブジェクトの参照を持っています。 String a = "@"; String b = a; しかし、Stringはデータの変更は許されていないので、 たとえば、以下のばあい、新しい"@IT"という内容の Stringオブジェクトが生成されその参照が変数aに格納されます。 a = a + "IT"; また、以下の場合、メソッド内で新しいStringオブジェクトが 作成され、参照が戻り値として戻されます。 a = a.concat("IT"); このため、Stringは変更したように見えても実は新しいオブジェクト を作成しているため、元のオブジェクトの内容は変更されていないので 変数bの値は"@"のままとなります。 | ||||
|
投稿日時: 2004-08-27 15:08
さっき書き忘れましたが、こうすれば別々になります。
| ||||
|
投稿日時: 2004-08-27 15:33
Cっぽく説明?すると
String変数はポインタ変数で、String配列はポインタ配列・・・って感じです。 wk1とwk2は同じポインタ配列を見ていて、 0番目の要素の指す先を"wk1[0] = 〜"で変えてしまったので、 wk1[0]とwk2[0]が同じになってしまっていた。 って感じで分かりますでしょうか?(^^; (I○サプリみたいに"すっきり"花が咲くことを期待) | ||||
