- PR -

Java Web StartでダウンロードしたApplicationからServletへHTTP通信でデータを送るには

投稿者投稿内容
music
会議室デビュー日: 2004/06/16
投稿数: 6
投稿日時: 2004-09-06 23:27
皆様

いろいろとつたない文章でご迷惑をおかけして申し訳ありません.

ちょうど仕事でPCから離れた場所にいたもので,
何もレスポンスができず恐縮しておりました.

まず,順番からいえば,おばけ様にお詫びするところでございますが,
話の流れ上,Ken-Lab様に真っ先にお答えする方が早いと思いますので,こちらからします.

ご指摘の通り,そうです.

あまり業務上いろいろと語れませんので,断片的な情報しかかけませんが,
みなさんのご指摘のように,実はhttpなどにこだわらずに,従来通りC/Sでした方が遙かに楽です.
(現にそれはできてます.)

それで敢えて書きますと,
0.元々はUSBカメラで撮った画像にユーザがなんらかの情報を付加してサーバに送信する.
  (このとき,画像ファイルそのものにこだわってはなくて,例えばクライアント側で認識ができれば,
   その認識結果を文字列の形で送ってもよい.)
  サーバ側はそれらの情報を元になんらかの処理を施し,結果をクライアント側に返す.
  ということを行っておりました.
1.ここで,顧客側から,それをブラウザ上でできませんか?という依頼が来たわけです.
  Webアプリケーションとして実現するにはどう進めていけばいいのか?というのが
  今回の根本的な問題です.
2.それで,Servletでカメラとかローカルに画像ファイル保存できるのかな?と考え,
  ローカルのPCでJavaアプリケーションを立ち上げておいて,ブラウザ上で操作をする度に,
  あらかじめJavaアプリケーション側の操作を例えばクッキーに残してもらっておいて,それと合わせて
  サーバ側に送信して,処理してもらってはと考えました.
3.しかし,仮にできたとしても非常に不細工だしと思っておりましたら,JWSのお話を戴いたという
  次第です.

あとは,まあいろいろと試行錯誤して,今回の質問に至ったという次第です.

今回,いろいろと不十分な記述で皆様には大変不快な思いをさせてしまい,
誠に申し訳ありませんでした.
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2004-09-08 23:38
別に怒っているわけではありませんので、謝って頂くことは無いですよ
引用:

あまり業務上いろいろと語れませんので,断片的な情報しかかけませんが,


当然守秘義務をお持ちでしょうし(私だってそうですし)、断片的な情報だけしか
出せないというのは良く分かります。ですから、尚更全体的な話ではなく具体的な
技術的トピックに落とさないと、なかなか有益なやり取りにはならないと思います。

ちなみに、疑問点は解決されたのでしょうか?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)