- - PR -
JavaWebStartでアプレットへのパラメータの渡し方?
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-10-06 14:14
サーブレットで JNLP を表現する方法は本家にもありますね。
http://forum.java.sun.com/thread.jsp?thread=509556&forum=38&message=2444501 セキュリティ云々はおいておいて、たしかに JNLP はだれでもアクセスできるような場所に配置しておくことが多いかと思います。 で、実際のサーバとのやりとりは Web サービス、EJB などで行えばよいかと。 | ||||
|
投稿日時: 2004-10-06 14:23
データを出力ストリームで吐く、というのは私の意図していたやり方と同じです。 で、「うまくいきません」とは、何がどううまく行かないのでしょうか? そこが一番肝心だと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2004-10-06 15:29
>「うまくいきません」とは、何がどううまく行かないのでしょうか?
>そこが一番肝心だと思います。 言葉が足らず申し訳ありません。 まずキャッシュにJNLPファイルがない場合は、うまくいくのですが、 次回からキャッシュにあるJNLPファイルを読み込みます。 そこで以下のように、キャッシュを使用しないようにすると、 今度は、C:\\Documents and Settings\\**\\Local Settings\\Temporary Internet Files\\Content.IE5\\Z2SNFPGL"にファイルが見つかりません。 といったエラーが表示され、JWSが起動しません。 response.setHeader("Pragma" , "No-cache"); response.setHeader("Cache-Control", "no-cache"); response.setDateHeader("Expires" , 1); どうか、よろしくお願いいたします。 |