- PR -

Beansで(String[] args)を使ったデータアクセス用のクラスを作りたい

投稿者投稿内容
あいつー
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/05/20
投稿数: 89
投稿日時: 2004-10-18 14:04
あいつーです。
ジャブで打ったのがHitしてちょっと戸惑い気味です

引用:

おばけさんの書き込み (2004-10-18 13:48) より:
引用:

あいつーさんの引数に

new String[]{str1,str2}

を渡すのがシンプルでいいかなと思い、この方法でいこうと思います。


これ、String型の配列のサイズが2で固定されますけど、それはお分かりですか?
元々渡したいデータの数が2で固定だと分かっているなら、そもそも配列の必要は
無さそうですが。



とりあえずメソッドの引数をString[]で宣言しておいて、
実際に渡すときはList.toArray(Object[])を使って動的に個数を変える、とか。
だったらそのままListで渡したほうが早い気もしますが。
J2SE 5.0ならList<String>とかで楽チンだと思うんですがねぇ…。

[ メッセージ編集済み 編集者: あいつー 編集日時 2004-10-18 14:08 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)