- PR -

文字コードについて

投稿者投稿内容
user
常連さん
会議室デビュー日: 2004/05/20
投稿数: 41
投稿日時: 2004-10-29 01:42
Fedoraの初期の文字コードはtakamaroさんのいうとおり
uft-8ですね。そしてjavaの文字列のコードというのも
原因ではないかと思います。

対応策として、データベースの方で文字列を含むテーブルを作り
そこから値を引こうかと今では考えています。
はしもと
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/02/05
投稿数: 182
投稿日時: 2004-10-29 10:09
引用:
砂くじらさんの書き込み (2004-10-29 01:42) より:
対応策として、データベースの方で文字列を含むテーブルを作り
そこから値を引こうかと今では考えています。



ホストの標準文字コードが何なのかはあまり重要ではなくて、
要は適切な場所で、適切な変換を行えば良いです。

Java と DB の文字コードの変換は、通常 JDBC ドライバが
うまい事やってくれます。そのドライバで文字コードを指定
する方法を調べてみて下さい。
user
常連さん
会議室デビュー日: 2004/05/20
投稿数: 41
投稿日時: 2004-10-30 19:08

引用:ホストの標準文字コードが何なのかはあまり重要ではなくて、
    要は適切な場所で、適切な変換を行えば良いです。

そうですね。複雑ですががんばってみます。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)