- PR -

WebアプリでのJSPの位置

投稿者投稿内容
マーサ
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/26
投稿数: 87
投稿日時: 2004-12-02 15:32
strutsを使用した事が無いので、どういうものか分かりませんが。
簡単に以下の方法も有りますよレベルですが。。。

web.xmlにフィルターの設定をする事でガードを掛ける事も出来ます。

コード:
前略
<web-app>
        <filter>
                <filter-name>authorize</filter-name>
                <filter-class>jp.co.ntt.test.portal.filter.TestFilter</filter-class>
        </filter>
        <filter-mapping>
                <filter-name>authorize</filter-name>
                <url-pattern>/*</url-pattern>
        </filter-mapping>
後略



そして、TestFilterクラスを作成し、フィルター関連の処理をコーディングします。
#実際の内容は少し長くなるので略します。。。

この方法だとアクセスしてきた時にフィルターのチェックが自動的に入ります。
つまり、index.htmlやサーブレット内でアクセスチェックを行わなくても拒否URLやユーザのチェックが出来ます。
参考までに。。。
オノマン
会議室デビュー日: 2004/11/30
投稿数: 6
投稿日時: 2004-12-02 23:48
index.jsp以外は外部からアクセスされたくないので
結局WEB-INF/JSP配下にXX.jspを配置することにしました。

cssファイルも無事に読込むことができました。

皆さんありがとうございました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)