- PR -

システムログインユーザの取得

投稿者投稿内容
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2004-12-06 18:35
サーバとクライアントの違いがわかっていないみたいですので、
もうちょっと書籍等で勉強してからの方が理解が早いと思いますよ。

VMとはサーバで動いているJavaのバーチャルマシン(実行環境)です。
ActiveXはクライアント(IE)でWindowsのプログラムを起動する仕組みです。

VMが実行されているユーザ名というのは、
サーバでTomcatが動いているので、そのユーザ名です。
MRTさんが欲しいのはブラウザを起動しているユーザ名ですよね。

ブラウザのActiveXの機能でユーザ名を取得して、
サーバに送ればサーバで取得できますよ。って話です。

MRT
会議室デビュー日: 2004/12/06
投稿数: 6
投稿日時: 2004-12-06 18:49
かつのりさん>

ご解説ありがとうございます。氏のご指摘通りだろうと思います。
もっと、理解を深めてから再度チャレンジしてみようと思います。
striver
会議室デビュー日: 2004/12/03
投稿数: 15
投稿日時: 2004-12-06 18:53
MRTさん

>> ちょっと確認ですけど、ユーザーがJSPファイルにアクセスする
>> 時にDIALOGボックスが表示されて、そこでユーザー名と
>> PASSWORDとかなどを記入している仕組みでしょうか?

>いえ、そういった作りではないです。
>WindowsのNT系であれば、自動、または手動で、
>起動時に、ユーザ名とパスワードを入力しますが、
>その情報を取得したいと考えています。

>Javaプログラム単体の情報ではなく、システムの環境変数(?)に該当する部分からの取得
>・・・になるでしょうか。

ちょっと、私の勘違いで、大変申し訳ないです。
MRTさんの言ったとおり、JAVAのプログラム単体の情報ではなく、
システム環境変数に該当すると私もそう思います。
実はこちらの幾つかの社内システムはASPとIISの環境ですけど、
ユーザー情報を取得したい場合はシステム環境の変数で取って
いるようです。JSPの場合は、ちょっと情報不足で大変申し訳ないです。

以上
MRT
会議室デビュー日: 2004/12/06
投稿数: 6
投稿日時: 2004-12-06 18:59
striverさん>

ご確認いただき、ありがとうございます。
もう少し、自分なりに色々と情報をかき集めて、
再度チャレンジしてみようと思います。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2004-12-06 19:04
striverさん。

IIS+ASPの場合、IISでは統合Windows認証が使えますので、
ユーザ名はIIS側に保持され、ASPにて取得することは可能です。
striver
会議室デビュー日: 2004/12/03
投稿数: 15
投稿日時: 2004-12-06 19:13
かつのりさん

情報追加ありがとうございます。
詳しいですね。本当に勉強になりました。
これからもよろしくお願い申し上げます。

以上

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)