- PR -

スライダーの値をマウスのクリックで設定する方法

投稿者投稿内容
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2005-01-07 18:50
unibon です。こんにちわ。

JSlider 関連のソースコードを見れば良いのではないでしょうか(javax.swing.plaf.basic.BasicSliderUI クラスあたり?)。また、その前に、と思い、 JDK(1.4.2) に付属の demo/jfc/SwingSet2/SwingSet2.jar を動かして、スライダーの動きを見てみましたが、LAF(Look & Feel)を切り替えると、なんだか挙動が LAF ごとに違うし、バグっぽい感じがします(LAF を途中で切り替えたことも一因かな?)。
たとえば、LAF を Java Look & Feel にして、「大目盛り」のスライダーをクリックすると、動きがとても細かすぎます(水平、垂直、共に)。
また、マウスのボタンを押しっぱなしにすると、ノブが動きすぎてしまうみたいです(これは1.5.0だと直っている?)。

う〜ん、複雑で結構大変そうですね。
さくら
会議室デビュー日: 2004/05/21
投稿数: 9
投稿日時: 2005-01-11 10:15
返答が遅くなってしまって申し訳ありません。

> JSlider 関連のソースコードを見れば良いのではないでしょうか
> (javax.swing.plaf.basic.BasicSliderUI クラスあたり?)。
関連ソースコードを見てどのような動きになっているのか確認してみます。

> また、その前に、と思い、 JDK(1.4.2) に付属の
> demo/jfc/SwingSet2/SwingSet2.jar を動かして、スライダーの動きを見てみましたが、
> LAF(Look & Feel)を切り替えると、なんだか挙動が LAF ごとに違うし、バグっぽい感じがします(LAF を途中で切り替えたことも一因かな?)。
> たとえば、LAF を Java Look & Feel にして、「大目盛り」のスライダーをクリックすると、
> 動きがとても細かすぎます(水平、垂直、共に)。
> また、マウスのボタンを押しっぱなしにすると、ノブが動きすぎてしまうみたいです(これは1.5.0だと直っている?)。
Look & Feelを切り替えて試したことがなく、スライダー自体の動きはあまり気にしていなかったため、知りませんでした。

試行錯誤しながら作ってみます。
ありがとうございます。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)