- PR -

文字のマッチング

投票結果総投票数:10
java 10 100.00%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-01-24 21:11
正規表現を使用してみてはいかがですか。
初心者の時は私もゴリゴリ書いていましたが、
のちのちソースを見たときに意味不明になります。(業務なら尚更です。)
正規表現ならパターンを見れば何をしたいか一目瞭然です。
zaxx_MD
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/04/21
投稿数: 204
お住まい・勤務地: 千葉県柏市
投稿日時: 2005-01-25 13:35
引用:

かつのりさんの書き込み (2005-01-24 21:11) より:
正規表現を使用してみてはいかがですか。



 regexpとか使ってみた時に、multi thread環境で動作が怪しかったり、
特定の文字列だとエラーになったり、散々な目にあったことがあります。
また、速度的にもJNIコールに問題があったらしく、
結局StringTokernizerでゴリゴリ書いてました。

 しかし、仕様が増えたり減ったりしたときに、
ロジックを整理していても毎度リファクタリングしてしまい、
結局正式リリースには含まれなかったという苦い経験でした。

Stringクラス/StringTokenizerクラスを利用する際には
オブジェクトの再利用性をよく考えて、
文字列の分割パートと解釈のパートと処理のパートに分けて
ロジックを組むとよいのではないかと思います。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)