- - PR -
ハイパーリンクの下線を消す
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-03-15 13:18
Web Client & Report とか System Insider とかですかねぇ。 どちらかという前者の方が同じ質問系を見ますが。 ただ、訪問人数に難があり早く回答を得られるかどうかは微妙なとこです。 # 追記 ああ、すいません。 System Insiderは全然違いそうですね。。 IEとかの質問をちらっと見かけたのでアレかと思ったのですが。 プログラム云々ではないですね。 ということでWeb Client & Report一択なのだろうか [ メッセージ編集済み 編集者: (株)ぽち 編集日時 2005-03-15 13:21 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-03-15 13:24
#takamaroさんではないですが。 「Web Client & Report」が適当かと思います。 _________________ | ||||
|
投稿日時: 2005-03-15 13:30
(株)ぽちさん、トージ。さん、
ご親切にありがとうございます。 これからはWeb Client & Reportの方で投稿させて頂きます。 次回はみなさんの役に立てる投稿目指して頑張ります。 | ||||
|
投稿日時: 2005-03-16 00:18
会議室を見渡した限りではJavaScriptは「Web Client & Report」が @ITとしてのJavaScript質問掲示板という事になるかと思います。 けれど他の方もおっしゃっているように、その会議室が意図通りに運用 されているかといわれれば「否」でしょうね。 最大の問題は会議室の「名称」と「説明文」にあるように思われます。 「その他諸々」を広範囲で押しこめてしまおうとする余り、何が該当する のかが不明確になってしまっているのだと思います。 Script(JavaScript,VBScript,JScriipt),CSS,HTML,のみに絞る事で 逆に利用価値は飛躍的に上がりそうな気がするのですが。。。 開発をする上で、クライアントサイド、サーバサイドという分離が難しい ということは理解できますし、どちらも必須の項目であるのも理解します。 ですから、回答する側としも多いに興味ありなんですが、.NET,Javaに 不定にリソースが分散してしまう現状は、将来的な情報データベースとし ての価値を損なうのではないかと心配しています。 |