- PR -

Javaにおけるnullクリアについて

投稿者投稿内容
パテ太
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/16
投稿数: 64
お住まい・勤務地: 千葉・東京
投稿日時: 2005-04-22 17:24
引用:

ぬるぽの対処方がわかりません…。


ぬるぽというのがよくわかりませんが
NullPointerException のことでしょうか?

・NullPointerException の対処が難しいのは
 参照に null が設定された所ではなく
 null に設定されている参照を使用しようとした所で
 発生するから
ということと
・参照が null なので(デバッグに)有効な情報を
 参照が持っていない
というところでしょうか。

なので「対処」にはなっていないのですが
「そもそも NullPointerException を発生させない」
というのが有効なのではないでしょうか。

そのためには、
・自分が作成したクラス内で使用するすべての参照について
 使用する直前で null かどうかを判定する

・自分の作成したクラスから値を返すメソッドを宣言した時に null を返さない
 ※無効な値を表すオブジェクトの参照を返すか、それができない場合は例外を投げる

を実践するのがよいと思います。

多少 strict な印象を受けるかもしれませんが
これでも完全に NullPointerException が防げるわけではありません。
ただかなり発生頻度が押さえられるようになると思います。

[編集内容]
×使用使用→○使用しよう

[ メッセージ編集済み 編集者: パテ太 編集日時 2005-04-22 17:30 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)