- PR -

JfreeChartで縦軸を2つ設けたい

投稿者投稿内容
Keisuke
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/10/24
投稿数: 105
投稿日時: 2005-06-08 10:35
引用:

calculateLowestVisibleTickValueとcalculateHighestVisibleTickValue、
calculateVisibleTickCountには、私が思っている値で値が取得できました。
(それぞれ順に100、300、40)


そうだとすると、100-140-180・・・と表示されそうですが?
calculateVisibleTickCount が40というのは勘違いされてませんか?

refreshTicks の処理は要約すれば以下のとおりです。
コード:
for (int i = 0; i < calculateVisibleTickCount(); i++) {
    double currentTickValue = calculateLowestVisibleTickValue() + (i * getTickUnit().getSize());
}



コード:
    new NumberAxis("A軸") {
        public double calculateLowestVisibleTickValue() {
            return 100.0;
        }
    }


とりあえずはこれだけで意図されたようになると思います。
さく
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/11
投稿数: 74
投稿日時: 2005-06-08 22:24
keisukeさん。

返答ありがとうございました。

calculateVisibleTickCountには、凝った処理を組み込み
AB軸のラベル値が表示されている箇所毎に
綺麗に基準線がひけるようになりました。

ありがとうございました。多謝。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)