- PR -

RMIリモートオブジェクトの生成

投稿者投稿内容
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2005/02/23
投稿数: 20
投稿日時: 2005-08-15 17:27
APサーバのVMにRMIサーバを立てるのでなく、別VMでRMIサーバを立ててAPサーバはRMIのクライアントにするのではだめなんですか?
それで良いなら、APサーバ起動のバッチファイルなどにRMIサーバ起動の処理を追加すれば出来ますよ。
会議室デビュー日: 2005/08/12
投稿数: 5
投稿日時: 2005-08-15 23:52
シュンさん、ありがとうございます。
ServletContextListener#contextInitialized() にて目的達成できそうです。

>なぜリモートオブジェクトが必要なのかがよく見えませんが…
これは他サーバ上のアプリケーションから利用するからです。
EJBを使わないのは、EJBコンテナがないという理由があります。
Webサービスを使わないのは、Webサービスをよく知らないからです。

>APサーバのVMにRMIサーバを立てるのでなく、別VMでRMIサーバを立ててAPサーバはRMIのクライアントにするのではだめなんですか?
APサーバのデータソースや接続プーリングを利用したいので、APサーバ上で実現する必要がありました。
シュン
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/06
投稿数: 328
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-08-16 11:44
うろ覚えですけれど、確かServletってRMIで実装できません
でしたっけ?

または、HttpServletで共有リモートオブジェクトを擬似的に
再現することもできないことではないと思いますよ。

あるいはHttpServletからRMIオブジェクトへのリモートリファ
レンスオブジェクトをクライアントに返して使う(RMIレジスト
リを利用したルックアップの作業を回避してRMIオブジェクト
を使用する)なんてこともできそうな気がしますが、これはや
ったことが無いので、ちょっとわかりません。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)