- PR -

フレーム分割(IFRAME)した画面のデータを・・・

投稿者投稿内容
NEO
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/10/02
投稿数: 104
投稿日時: 2005-10-13 01:14
みなさん、どうもありがとうございました。
とりあえず、なんとかなりそうです。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-10-13 08:09
「どのように作成してうまくできたか」というのを
最後にまとめて頂けませんか?
同じような問題を抱えている方の役にも立ちますので。

NEO
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/10/02
投稿数: 104
投稿日時: 2005-10-14 00:58
なんとかなる、と思ったのですが、肝心のインラインフレームの表示が出来ませんでした。
HTTP 404 になります。

<iframe src="<表示したいJSPファイル名>"> ではダメなんでしょうか?

JSPは、WEB-INF/JSP配下にあります。

/JSP/<JSPファイル>
JSP/<JSPファイル>
/WEB-INF/JSP/<JSPファイル>
WEB-INF/JSP/<JSPファイル>
/<JSPファイル>

と書いてもダメでした。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-10-14 01:04
引用:

<iframe src="<表示したいJSPファイル名>"> ではダメなんでしょうか?


iframeはサーバで解釈されるものではなく、ブラウザで解釈されるものです。
つまり、srcにはブラウザから指定可能なアドレスでなければいけません。
アドレスバーに直接入力しても404エラーにはならないアドレスです。

ちなみに、WEB-INF配下のJSPは直接見る事はできません。
web.xmlの設定や、表示用のサーブレットとの組み合わせなどが必要です。

このヒントでわからないのであれば、内容的には別の内容になっていますので、
新しいスレッドを建てることをお勧めします。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)