- PR -

ファイルの削除について

投稿者投稿内容
tarnwo
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/10/25
投稿数: 58
投稿日時: 2002-11-26 11:20
引用:

ファイルのコピーとか削除はJAVAでも出来ることがわかりました。
実際、こういう処理はJAVAでやった方が良いのでしょうか?
私自身、シェルは書いたことがないのですが、そちらの方が簡単なのでしょうか?


シェル単体のファイル操作は非常に簡単です。
ただ,要件を考えると当然同期処理も必要ですし,
Javaのみで作成したほうが楽に思えます。

#一応,java.lang.Runtimeによって,コマンドは叩けます。
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-11-26 11:55
#久々の復活です。

シェルを使った場合、
【利点】

  • 実行速度が速い(はず)
  • シェルをかけば他でも使い回しができる

【欠点】

  • せっかくJavaで書いているのだから、シェルのようなプラットフォーム依存するような物は組み込まない方が良い。
  • 他のJavaのプログラムとのコミュニケーションがとりにくい。たとえば、シェルがエラーを出したさいにJava上で例外処理をするのが少し面倒になるとか。

などあります。実行速度などが必要でなければJavaだけで統一した方が後々も楽かと思いますよ。

[ メッセージ編集済み 編集者: H2 編集日時 2002-11-26 12:02 ]
みーちく
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/29
投稿数: 131
投稿日時: 2002-11-26 16:08
tarnwoさん、H2さん

返信ありがとうございます。

tarnwoさん
引用:
Javaのみで作成したほうが楽に思えます。




H2さん
引用:


  • せっかくJavaで書いているのだから、シェルのようなプラットフォーム依存するような物は組み込まない方が良い。
  • 他のJavaのプログラムとのコミュニケーションがとりにくい。たとえば、シェルがエラーを出したさいにJava上で例外処理をするのが少し面倒になるとか。




なるほど。
本当に良い勉強になりました。
renameToを使用して、うまくファイルが移動になりました。
このままJavaで進めていきたいと思います。

いろいろご教授いただいた、皆様
ありがとうございました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)