- 山本 裕介
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2003/05/22
- 投稿数: 2415
- お住まい・勤務地: 恵比寿
|
投稿日時: 2006-01-22 15:30
>「パッケージ内に配置する。」というのは、classファイルだけを配置するということなのでしょうか?
そちらは本に書いてないでしょうか?
|
- ミソジマエ
- 常連さん
- 会議室デビュー日: 2005/09/25
- 投稿数: 43
|
投稿日時: 2006-01-22 16:02
引用: |
|
fuuさんの書き込み (2006-01-22 14:12) より:
返信ありがとうございます。
サイトを参考にしながら、Beansをpackage指定して、指定したフォルダの中に、Beansを
いて、サーブレットをその一つ上のフォルダにおいて、コンパイルしてエラーが出なかったので、表示させようと試みてみました。
そしたら、以前よりエラーが減りました。
name1_test.doGet(name1_test.java:60)とname1_test.doPost(name1_test.java:15)の部分以外、どこのエラーなのかわからないので、わかるところから解決していきたいと思います。お気づきの点がありましたら、ご教授お願いします。
----------------エラー------------------------------------------
exception
org.apache.jasper.JasperException
org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.service(JspServletWrapper.java:372)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.serviceJspFile(JspServlet.java:292)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:236)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
name1_test.doGet(name1_test.java:60)
name1_test.doPost(name1_test.java:15)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:709)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
root cause
java.lang.ClassCastException
org.apache.jsp.jsp.name_005ftest_jsp._jspService(name_005ftest_jsp.java:46)
org.apache.jasper.runtime.HttpJspBase.service(HttpJspBase.java:94)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.service
(JspServletWrapper.java:324)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.serviceJspFile(JspServlet.java:292)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:236)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
name1_test.doGet(name1_test.java:60)
name1_test.doPost(name1_test.java:15)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:709)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
--------------------------------------------------------------------
|
java.lang.ClassCastException org.apache.jsp.jsp.name_005ftest_jsp._jspService(name_005ftest_jsp.java:46)
name_test.jspをTomcat上で動作させるために、Javaのコードに変換したname_005ftest_jsp.javaの46行目でキャストのエラーが出ています。
引用: |
|
fuuさんの書き込み (2006-01-22 15:28) より:
返信ありがとうございます。
name1_test.doGet(name1_test.java:60)とname1_test.doPost(name1_test.java:15)の部分を本を参考にして、見直してみました。
本と同じようにしてみましたが、解決できませんでした。
>サーブレットもパッケージ内に配置しましょう。
というご教授を受けて、
サーブレットをBeansと同じ場所において、サイトを参考にしながら、サーブレットをコンパイルしました。
2つの方法を試みてみました。
1:参考サイトのサーブレットのように、Beansはパッケージ化して、サーブレットはパッケージ化しませんでした。そして、サーブレットをBeansがあるパッケージのフォルダ内でコンパイルしたところ、Beansにアクセスできませんでした。
2:Beansとサーブレットをパッケージ化しました。そして、サーブレットをBeansがあるパッケージのフォルダ内でコンパイルしたところ、「シンボルを解決できません」
というエラーがでました。
「パッケージ内に配置する。」というのは、classファイルだけを配置するということなのでしょうか?
Beansとサーブレットのjavaファイルをパッケージのフォルダ内でコンパイルをしているのですが、それは、いけないのでしょうか?
本を見ると、Beansを利用しないで、サーブレットだけを利用するのには、classファイルをweb-infの下に置くという文を見つけたのですが、Beansをパッケージ指定して利用する場合も、サーブレットは別の場所でコンパイルして、classファイルだけをBeansと同じ場所に移動するのでしょうか?
|
ひとまず、前に私が提示したサイトを最初からよく読んでください。
もう一度提示しておきます。
Javaの道
|
- 未記入
- ベテラン
- 会議室デビュー日: 2004/08/18
- 投稿数: 80
|
投稿日時: 2006-01-22 18:14
返信ありがとうございます。
本に「クラスを毎回所定の位置に移動するのは・・・」とありました。
ということは、javaファイルとクラスは別々にしておかないといけないのですね。
name_005ftest_jsp.javaというのを探してみます。
参考にしていた本には、サーブレットとBeansの両方にpackage ×××;とあったので、両方に、書くのだと思っていました。
参考サイトには、Beansの方だけに書いてありました。
サーブレットからBeansにアクセスしてそのデータを取得する部分に問題があるのでは?と思いました。
|
- せん
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2002/03/04
- 投稿数: 397
|
投稿日時: 2006-01-22 18:47
引用: |
|
fuuさんの書き込み (2006-01-22 18:14) より:
本に「クラスを毎回所定の位置に移動するのは・・・」とありました。
ということは、javaファイルとクラスは別々にしておかないといけないのですね。
参考にしていた本には、サーブレットとBeansの両方にpackage ×××;とあったので、両方に、書くのだと思っていました。
|
このような時は、参考にしている本の具体的な名前を上げておく事をおすすめします。
でないと、「前提条件の食い違い」が発生しますので。
|
- ミソジマエ
- 常連さん
- 会議室デビュー日: 2005/09/25
- 投稿数: 43
|
投稿日時: 2006-01-22 20:30
引用: |
|
fuuさんの書き込み (2006-01-22 18:14) より:
返信ありがとうございます。
本に「クラスを毎回所定の位置に移動するのは・・・」とありました。
ということは、javaファイルとクラスは別々にしておかないといけないのですね。
name_005ftest_jsp.javaというのを探してみます。
参考にしていた本には、サーブレットとBeansの両方にpackage ×××;とあったので、両方に、書くのだと思っていました。
参考サイトには、Beansの方だけに書いてありました。
サーブレットからBeansにアクセスしてそのデータを取得する部分に問題があるのでは?と思いました。
|
たぶん、本に書かれている内容の応用を今やっているのですよね?
一度は本の内容をそのままに作成してみたのでしょうか?
まずは、本に書かれている内容をそのままに作成してみることをお勧めします。
ひとつひとつを理解されずにこのまま進めていっても遅々として進まないような気がします。
入門向けのサイトなり本なりを理解できるまで読まれた方がいいかと。
理解できないことがあれば調べるということも必要です。
まあ、仕事で性急にやらなければならないのであればやってられないかと思いますが。
記述内容が不快であれば申し訳ありませんが呼び飛ばしてください。
|
- 未記入
- ベテラン
- 会議室デビュー日: 2004/08/18
- 投稿数: 80
|
投稿日時: 2006-01-23 05:00
返信ありがとうございます。
本はjava,Tomcat,Mysqlではじめるサーバアプリケーションというのを参考にしています。
本のものも作成しました。
様々なサイトからMVC形式というのがあることを知り、持っている本には、MVC形式のものがなかったので、以前に作った、htmlやJSP、サーブレット、Beansをベースに試みたのです。
|
- 未記入
- ベテラン
- 会議室デビュー日: 2004/08/18
- 投稿数: 80
|
投稿日時: 2006-01-23 06:13
ミソジマエさんが教えてくださったサイトのサーブレットとBeans、jspの連結も試みてみました。大丈夫でした。
サーブレットとBeans、jspの連結が載っている本を探してみたいと思います。
|
- 山本 裕介
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2003/05/22
- 投稿数: 2415
- お住まい・勤務地: 恵比寿
|
投稿日時: 2006-01-23 06:26
せっかくですから何をどうしたら解決して、何が問題だったのか記してはいかがでしょうか?
後々同じトラブルに会った人がここに辿り着いたときのために。
|