- - PR -
コンテキストパスと相対パス
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-01-13 20:29
>HTMLの仕様的には相対パスに適用されるもののようです。
>http://www.w3.org/TR/html4/struct/links.html#edef-BASE hrefに指定するのは相対パスじゃなくて、絶対パスじゃないでしょうか? c.f.<base href="http://hoge.com/myapp/"> <base href="<%=コンテキストパスの絶対URLを取得する()%>"> あるいは <base href="<%=リクエストパスの絶対URLを取得する()%>"> (Strutsのbaseタグと同じ) でいけそうな気もします。 ちょっとこんがらがってきたので、 勘違いしてたらごめんなさい。 | ||||
|
投稿日時: 2003-01-13 20:35
そうですよね、よくよく考えてみると。 おかげですっきりしました。ありがとうございます。 | ||||
|
投稿日時: 2003-01-13 20:43
誤解を招く書き方をしてしまったようです。 baseタグのhref属性で指定するのは絶対パスです。 仕様的には、このhref属性に指定したパスが、 そのHTML中の相対パスに対して適用されます。 説明が難しいですね。 | ||||
