- - PR -
getQueryString()での文字化けについて
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-01-14 10:37
>(株)ぽち さん
…確かに。 送るほうがエンコードで受け取ったらデコードですよね、 簡単なところで間違えてました。 煮詰まると初歩的なことが分からなくなったり、恥ずかしい限りです(汗 java.net.URLDecoder 調べてみます。 | ||||
|
投稿日時: 2003-01-14 10:46
こんにちわ。 むむ、僕も助言しておきながら スペルが間違っておりました。 すいません。 java.net.URLEncoder java.net.URLDecoder でしたね。 | ||||
|
投稿日時: 2003-02-27 12:50
>参照URLに http://xxx.xxx.xxx/TestServlet?filename=Aaあ
>とし、以下のようにすることで無事に文字列を受け取ることが出来ました。 >request.setCharacterEncoding("Shift_JIS"); >String value = request.getParameter("filename"); 実に私も同じような問題がありました。但し、環境はRedHat7.2+Tomcat4です。 >request.setCharacterEncoding("Shift_JIS"); >String value = request.getParameter("filename"); を試したがNCはうまく表示できましたが、IE6ではAa??になっています。 Shift_JISをEUC_JPに換えて、試しましたが、結果は同じです。。。悩んでいます。 | ||||
