- - PR -
javascriptのダイヤログ表示について(JSPを使っています)
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-08-12 17:37
ツールバーは表示されないと思いますよ。
ステータスバーと言葉を勘違いされていませんか? (IEですよね?) | ||||
|
投稿日時: 2006-08-12 21:36
申し訳ありません、ツールバーではなくステータスバーでした。 非表示にすることは可能ですか?? | ||||
|
投稿日時: 2006-08-12 22:06
Windows XP2ならプログラムで制御は出来ません。
(フィッシングサイト対策等による制限) インターネットオプションのセキュリティの設定で、 サイズや位置を・・・云々という部分を有効にすれば、 モーダルで開く際にwindow.openと同じように設定可能です。 | ||||
|
投稿日時: 2006-08-13 02:46
なるほどです。 とても参考になりました。 どうもありがとうございます^^ | ||||
|
投稿日時: 2006-08-14 06:03
showModalDialog(url,dArg,option)
と指定するときに、 oputionでstatus:noと書くことでステータスバーを非表示に出来ました。 しかし次の問題が。。。 IEのウィンドウのTITLEには、自動で 「- Microsoft Internet Explorer」と表示されてしまいますが、 これを表示しないように出来ないでしょうか? <title>XXXX </title> の様にスペースを使って表示されないようにしようとしたのですが、 表示されない部分がある場合にはTITLEに、 「XXXX ___」 と最後に余分な文字が入ってしまいます。 IEの設定では変更出来ることを確認しましたが、 プログラム側から制御は可能でしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません^^; | ||||
|
投稿日時: 2006-08-14 09:44
ありゃ、見返してみたら最初のが二重投稿になってるorz
タイトルバーの文字列も、変えることはできません。 これはセキュリティ的なものというよりは、Windowsアプリのポリシーなのかも。 | ||||
|
投稿日時: 2006-08-14 09:59
レジストリをいじれば、Microsoft Internet Explorerの文字を消すことは出来ますが、
ハイフンを消すことは出来ないと思います。 タイトルバーがそこまで重要なことなんでしょうか? どうしてもブラウザの標準機能が気に食わないのであれば、 署名付きのActiveXでお好みのダイアログをモーダル出すしかないでしょうね。 | ||||
|
投稿日時: 2006-08-14 13:04
mioさん、かつのりさん返答ありがとうございます。
モーダルで開くウィンドウのサイズが小さいもので、 タイトル部分が目立ってしまい視覚的に気になり質問させていただきました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 | ||||
