- PR -

Tomcat4.0.1をサービス化したい

投稿者投稿内容
おがわ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/01
投稿数: 199
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2001-11-06 11:17
> しかし、Tomcatのサービスが起動していない状態で、Apacheのサービスを開始し、
> 依存関係によってTomcatのサービスが開始された場合は、うまくいかないのです。
Apacheのほうが、先に起動されているのでは...???
かわっち
会議室デビュー日: 2001/10/25
投稿数: 17
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2001-11-06 17:28
>> しかし、Tomcatのサービスが起動していない状態で、Apacheのサービスを開始し、
>> 依存関係によってTomcatのサービスが開始された場合は、うまくいかないのです。
> Apacheのほうが、先に起動されているのでは...???

なるほど。
サービスはstartup.batを起動した時点で開始となり、
Tomcatが起動中に、Apacheのサービスを開始してしまう・・・ということですね。

ということは。。
サービス化は意味なし?!せっかくいけそうと思っていたのが...

Tomcatが起動されたことがわかる方法ってあるのでしょうか?
しょむ
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 430
投稿日時: 2001-11-13 23:09
ちと便乗質問です。

Tomcat4 を IIS の ISAPI 経由で使う方法はありませんか?
3のほうでは dllが用意されていたようですが、4には見当たりません。
.exe からインストールしたのですが。

# もしかして IIS を入れた状態で再インストールすれば自動でやってくれる?
おがわ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/01
投稿数: 199
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2001-11-14 19:32
ISAPI のモジュールでしたら、Tomcat 3.3 のものでそのまま使えるそうです。

IIS + Tomcat のインテグレーション方法はわかってるんだけど、
自環境の Win2K に、IIS を入れてないので、まだ確認してません。
isseki
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/11/05
投稿数: 107
投稿日時: 2001-11-19 14:32
こんにちは
上野と申します。
先週からTOMCATを自分のPC(XP)にインストールして
うまく機能しているようですが、
”サービス化”ってなんです。
”サービス化”すれば、なにかメリットがありますか。
ご教授お願いします。
かわっち
会議室デビュー日: 2001/10/25
投稿数: 17
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2001-11-19 17:30
> ”サービス化”ってなんです。
サービスとは、通常のアプリケーションとは異なり、Windowsのログオン/ログオフに
関係なく起動時に実行されるプログラム(システム機能)です。
サービス化は、それに登録すること。

> ”サービス化”すれば、なにかメリットがありますか。
個人で使う分には、スタートアップに入れるのと同じ感覚で
いちいち起動させる必要がないので楽。
システム運用として考えた場合、管理者がサーバにログオンしなくても起動するだけで
Webサーバを稼動出来るため、管理手順が減る->信頼性の向上につながります。
後、今までの投稿からわかると思いますが、
起動順序が制御できる(TomcatとApacheの連携では使えなくなってしまいましたが)、
また、起動時にエラーが起きた場合、コンピュータの応答を指定することも出来ます。
isseki
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/11/05
投稿数: 107
投稿日時: 2001-11-19 19:59
かわっちさん
こんばんわ
丁寧なご指導有難う御座いました。

上野

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)