- PR -

Strutsから他サイトへのPOST値送信について

投稿者投稿内容
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2006-12-12 14:04
コード:

パターン1
SiteA--------------------
画面A

StrutsActionClass

SiteB--------------------
画面B



パターン1で
SiteA側を作成してるで良いですか?

まず、切り分けとして、
画面Bで必要な変数が画面Aの要素で足りない場合は、仕方が無いのですが、
画面Bで必要な変数が画面Aの要素で足りていれば、
StrutsのActionで受ける必要は無く、Javascriptのみでいけると思いますが、
この辺はいかがでしょう?

[追記]
ちなみに、SiteB側もStrutsだったりしますか?
その場合は、画面Bを出力するためのActionが用意されているはずと思うので、
そっちに投げる方が良いんではないかなぁ・・・?

Sessionを使いたくない理由がいまいち不明なのですが、
それはなぜでしょう?
[/追記]

[ メッセージ編集済み 編集者: るぱん 編集日時 2006-12-12 14:07 ]
焼肉のたれ
会議室デビュー日: 2006/12/12
投稿数: 7
投稿日時: 2006-12-12 14:21
>まず、切り分けとして、
>画面Bで必要な変数が画面Aの要素で足りない場合は、仕方が無いのですが、
>画面Bで必要な変数が画面Aの要素で足りていれば、
>StrutsのActionで受ける必要は無く、Javascriptのみでいけると思いますが、
>この辺はいかがでしょう?
画面Aの要素では足りていません。

>ちなみに、SiteB側もStrutsだったりしますか?
SiteB側もStrutsではありません。

>Sessionを使いたくない理由がいまいち不明なのですが、
>それはなぜでしょう?
内々の理由でして上手く説明が出来ません。
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2006-12-12 14:41
HTTPがGETメソッドなら302ステータスなどを利用して
リダイレクトで済ませる手もあるのですけどね。
POSTのリダイレクトは駄目だったはずだし。

HttpClientという話があがっていますが、
Webサービスにプロキシサーバ相当の動きをさせるのではなく、
JavaScriptなどを利用してブラウザから該当画面に
リクエストをPOSTで投げなおすような方法論では駄目なのでしょうか。

駄目となればまじめにプロキシを作らねばなりますまい。
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2006-12-12 15:00
引用:

JavaScriptなどを利用してブラウザから該当画面に
リクエストをPOSTで投げなおすような方法論では駄目なのでしょうか。


そうですね、挙げられている仕様を満たすとすると、OnLoadイベントでサイトBに対して
POSTリクエストを投げるレスポンスを返すしかないと思います。

コード:
<body onLoad="document.forms[0].submit">
<form method="POST" action="siteb/...">
<input type="hidden" ...>
...
</form>
</body>


こんなイメージでしょうか。
焼肉のたれ
会議室デビュー日: 2006/12/12
投稿数: 7
投稿日時: 2006-12-12 15:04
間に1画面通さないと駄目(出来ても実装が難しくなる)という事で理解しました。
ご返答下さいました皆様、ありがとうございました。
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2006-12-12 15:30
るぱんです。

画面Aに必要十分な情報を持たせておけばいいんでないの?
焼肉のたれ
会議室デビュー日: 2006/12/12
投稿数: 7
投稿日時: 2006-12-12 15:37
るぱん様へ

>画面Aに必要十分な情報を持たせておけばいいんでないの?
そうなんですよね。
そうすれば、解決するんですけど、そこはそこで色々とありまして。。。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)