- PR -

デバッグ時に HashMap/HashSet の中身を素早く見る方法は?

投票結果総投票数:19
HashMap/HashSet をひたすら覗く 3 15.79%
デバッグ用の Map/Set を作って使う 1 5.26%
便利なライブラリーがある 1 5.26%
eclipse に 14 73.68%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2007-03-12 09:22
引用:

nagiseさんの書き込み (2007-03-11 14:26) より:
3.2系からは「変数」のビューに「論理構造の表示」アイコンがついており、
Mapなどのコレクションの表示方法を切り替えることが出来ます。


引用:

ちいにぃさんの書き込み (2007-03-11 15:11) より:
設定画面は以下の場所にあります。(日本語版の場合)
- ウィンドウ -> 設定 -> Java -> デバッグ の「詳細フォーマット」と「論理構造」
英語版では以下の場所にあります。
- Window > Preference > Java > Debug の 「Detail Formatter」と「Logical Structure」


ありがとうございます。「論理構造」(Logical Structure)のほうでしたか。
だから、投票は「eclipse にそういう機能がある」が多いのですね。

私もそのボタンを押したことは過去になんどかあるのですが、Map/Set を表示していなかった時なので、押しても表示に変化がなく「なんの"論理構造"なんだろう?」と思ってました。

--
unibon {B73D0144-CD2A-11DA-8E06-0050DA15BC86}

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)