- PR -

JDBCエラー【17002】に関しての質問

投稿者投稿内容
カメ吉SE
常連さん
会議室デビュー日: 2006/07/09
投稿数: 34
投稿日時: 2007-07-03 10:20
もしもしさん
返答ありがとうございます。

引用:

もしもしさんの書き込み (2007-07-03 10:07) より:
ネットワークがらみの障害ってパケットがどっち方向に流れているかによって動作が変わります。何度か試す必要がありそうかと。


ご指摘の通りですと(ネットワークがらみの障害)、
意図的に再現させることは難しくなるのでしょうか。


引用:

で、JDBC ドライバの対応はどうなっているんでしょうか。
(入れ替えて CLASSPATH 直すだけなんじゃないの?)


開発環境に対して、作業自体はすぐに出来るのですが、
リーダのGOサインがまだ貰えない状態でして。。。
GOサインが出たら、すぐに取り掛かる次第でございます。

以上、宜しくお願いします。
あすか
ぬし
会議室デビュー日: 2006/07/12
投稿数: 309
投稿日時: 2007-07-04 10:23
引用:

開発環境に対して、作業自体はすぐに出来るのですが、
リーダのGOサインがまだ貰えない状態でして。。。
GOサインが出たら、すぐに取り掛かる次第でございます。

以上、宜しくお願いします


環境が一つしかないのでしょうか。

まず、新ドライバに変更して問題が発生するかどうかを確認するべきかと思いますが。
推奨されない旧ドライバで問題が発生しており
その問題を解決しようと時間を費やすのは
はっきり言って無駄な時間をかけているとしか思えません。

顧客要望としてどうしても新ドライバが利用できないのであれば
旧ドライバを利用してなんとかしようとすることはわからなくもありませんが
今あなたがするべきことは新ドライバで確認をして
それで問題が発生しないのであれば
早く新ドライバが使えるようになるようにリーダをせっつくことです。

旧ドライバでいつまでも悩まず
まず新ドライバで確認してはいかがですか。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)