- - PR -
PreparedStatementのキャッシュ保持について
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-07-19 00:15
oracleならば、
select sql_text from v#open_cursor; などで確認することができます。 Statementならば、連結済みテキストが Preparedならば バインド変数に変換されたものがはいっていました。 この違いって、キャッシュされているものが バインド変数をもったSQLってことになるんでしょうか。 select * from table where id = :T1 のような形です。 |
|
投稿日時: 2003-07-19 11:05
kitoさん、raystarさん
もう一度R-55さんの示してくれた記事を読んでみました。 PreparedStatementを再生成したときに以前生成したオブジェクトを 再利用してくれる機能はアプリケーションサーバー側に持っている ようです。今回使用するWebLogicはこの機能を持っていますので、 当面、普通にPreparedStatementを使って、パフォーマンスチューニング の際に、キャッシュ機能の使用を検討しようと思います。 kitoさんのおっしゃるように、コーディングにおける利点は確かに ありますね。 raystarさんの方法で、実際にキャッシュされているSQLが 確認できるのですね。参考になります。 有り難うございました。 |
