- - PR -
Iteratorについて
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-10-17 13:53
unibon です。こんにちわ。
ループ変数(i 等)などのループ状態(ループの途中経過の状態)を 隠蔽した仕組みが Iterator だと思います。 したがって、ループ変数を使わないで済むならできるだけ Iterator を使うが、 ループ変数を意識せざるを得ないような場合は無理に Iterator を使わない、 のが良いと思います(好みも大きいですが)。 これは、たとえば、
なお、Iterator はどうしてもラッパになってしまうので、 多少遅くなるのはしかたがないので、それは問わないという前提で書きました。 これを言い出すと list.size() なども for ループの前に評価を完了しておくべきだとか、 いろいろ細かくなってしまいますので。 #実行環境によって一概には言えませんが。 | ||||||||||||
