- PR -

Struts1.1とDataSourceの取得について

投稿者投稿内容
Dandan
常連さん
会議室デビュー日: 2002/01/17
投稿数: 25
投稿日時: 2003-10-23 09:38
おはようございます。
POTETOさんへの回答は終っておりますけど、

引用:

私はこういった設計に関する話題が好きで、
設計者が様々な状況でどんな判断で実装方法を選択したのかといった
ことに非常に興味があり、
それで質問させていただきました。



こちらこそ失礼しました。

引用:

私などは、RequestProcessorにはできれば手を付けたくない、
RequestProcessorに密接に関連したコンポーネントは作りたくないと
考えてしまうのですが、
逆にそのような拡張方法をとることでアプリケーションを
記述するプログラマにとっては便利な仕組みを
提供しようという考えなのですね。



考えとしてはそうです。多人数でプロジェクトをしている以上、なるべくアプリケーション実装者にとって負担の無い方法でということで。

もちろんプラグインで入れ込む方法もあるのですが、先のとおり、モジュールごとに実装の可否が別けられる等でRequestProcessorにしました。

引用:

Dandanさんの気分を害してしまったようで
申し訳ありませんでした。


害したんじゃなくてびっくりしただけですよ

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)