- - PR -
Torqueのトランザクション処理後について
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-11-07 09:15
銀太郎さん、ありがとうございます。
今朝一番で確認しまして、動作することを確認しました。 変更点は、 torque.dsfactory.xxxx.pool.testOnBorrow=false torque.dsfactory.xxxx.pool.validationQuery=SELECT 1 FROM DUAL です。 あとは、コネクション問題のチェックを行いたいと思います。 皆様、ありがとうございました |
|
投稿日時: 2003-11-07 13:51
銀太郎さん。はじめましてさやべえです。
>接続確認しないのであれば >torque.dsfactory.xxxx.pool.testOnBorrow=false >でよいと思いますが、通常はオラクルであれば、 >torque.dsfactory.xxxx.pool.validationQuery=SELECT 1 FROM DUAL >になると思います。 私もこの辺があいまいなので勉強したいのですが、もしよろしければ 情報元のURLを教えていただけますか? 接続確認はどのタイミングで行われのでしょうか?Init時のみ??? 便乗ですいません。 |
|
投稿日時: 2003-11-07 23:08
さやべえさん、こんばんは。
私も詳しくはないのですが、 http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~milmil/java/torque-menu.html や、 http://homepage1.nifty.com/kingyoshi/computer/jakarta/torque.htm を 参考にさせてもらったり、本家の英語のドキュメントを翻訳サイトで翻訳したり しています。 torque.dsfactory.xxxx.pool.testOnBorrow=false にすればInit時に接続テストをしなくなるようです。そのため torque.dsfactory.xxxx.pool.validationQuery=SELECT 1 はデフォルトのままでよいのですが、Init時に接続テストが必要でDBに オラクルを利用するのであれば、 torque.dsfactory.xxxx.pool.validationQuery=SELECT 1 FROM DUAL の記述(他の記述もあるかもしれません)が必要になるようです。 >接続確認はどのタイミングで行われのでしょうか?Init時のみ??? Init時のみだと思います。 また、Init時にTorqueException例外が発生しなければ、接続は正常にされ ているはずですが、後でInitを確認するには、Torque.isInit()で出来ます。 |
