- - PR -
詳細情報検索(リンク)
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-11-14 18:24
アティさん、書込みありがとうございます。
画面Aでモデル名:注文番号といったリンクを貼る方法があるなんて、思いもしなかったのですが、どのようにすればそうしたリンクを張ることが出来るのでしょう? それが出来ればこの機能は実現できると思います。是非ともアドバイスを願います。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-14 18:30
もしかして、こういう感じですか?
------------------------------------------------- |モデル名\注文番号|Inspiron_1100|Dimension_2400C| ------------------------------------------------- | modelA | 詳細 | 詳細 | | modelB | 詳細 | 詳細 | ------------------------------------------------- これの詳細をリンクにしたいなら、 ------------------------------------------------- |モデル名\注文番号|Inspiron_1100|Dimension_2400C| ------------------------------------------------- | modelA | 詳細 | 詳細 | | modelB | 詳細 | 詳細 | ------------------------------------------------- とすればいいだけです。 上のようにするには、インギさんが書いた <a href="./detail.do?id=<%=商品ID%>">詳細</a>とlogic:iterate を使えばできると思いますよ。 追記:もしかして、HTMLの<a>タグと、GET、POSTを理解してないのですか? [ メッセージ編集済み 編集者: アティ 編集日時 2003-11-14 18:32 ] [ メッセージ編集済み 編集者: アティ 編集日時 2003-11-14 18:35 ] [ メッセージ編集済み 編集者: アティ 編集日時 2003-11-14 18:50 ] | ||||
|
投稿日時: 2003-11-14 18:49
アティさん、早速の書込みありがとうございます。
わざわざ、簡単な図まで作成していただいて。アティさんが作成された詳細には既に リンクが張ってあるのですが、これはどのようにして作成されたのでしょう? 簡単に出来るようなのですが、方法がわかりません。先程からGiveすることなくTakeばっかりねだっておりますが、宜しくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-15 17:52
HTMLが分からないといっているんですね? それでしたら、下記を見て勉強してください。 http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwbeg.htm もしくは、今のページを右クリックしてソースの表示をして見てください。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-17 11:08
アティさん、書込みありがとうございます。参考にするためのサイトのリンクまで
張っていただいて。そのサイトとソースより何とかリンクの張り方はわかりました。 しかしまたここでわからない点があります。それは画面A(一覧出力画面)でリンクを 張るときに現状では固定のモデル名と注文番号で実行してあると思うのですが、これを その都度変更する場合にはどのようにして、そのモデル名と注文番号を取得してリンクを 張ればよいのかが、色々と調べているのですがわからない状況です。 この問題に対するアドバイスをお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-17 12:27
JSP/Servlet/Strutsの入門書を一冊読めば解決するレベルの問題ではないかと思います。
書き込む前に一度入門書に目を通されてはいかかですか? | ||||
|
投稿日時: 2003-11-17 12:36
ほむらです。
きつい言い方になってしまいますが、出力してページとして表示してしまった時点で JSPの知識では処理できません。 HTMLとJavaScriptの世界です。 データの流れやどういうテーブルが作成されているのかまったくわからないので 技術的プログラムは書くことが出来ませんけど。 よっち氏が実現したいと思っている内容のものは JavaScriptの本を片手にgoogleあたりで innerHTML outerHTML getElemensByTagName を調べればできるとおもいます。 上記の物を利用することでテーブル内にある <A>タグの内容を動的に書き換えることが出来ます。 #検索していろいろ見てほしいのであえてポインタは示しません。 イメージとしてはgetElementnsByTagName()で該当する<TD>をさがして その中をinnerHTMLを使用して書き換えます。(<tr>から分割したほうが簡単?) hrefを設定する段階でouterHTMLも必要になるかもしれません。 結構大変です。手間もかかります。 自分ですべてのHTMLを作るようなものですから JSPの設計を変えたほうが早いかもというくらい大変です(笑 がんばってください | ||||
|
投稿日時: 2003-11-18 12:43
こんにちわ。確かにほむらさんが書かれてたようにかなり難易度的には高かったです。
しかしながら、何とかデータを取得できてきたと思います。具体的にはほむらさんが 書かれているinnerHTMLを使用してその項目と同じセル行にある項目を取ってくると 言ったスクリプトを追加しました。ここで、質問があるのですがjavascript側で取得した 値を今度はjava側で取得したいと思うのです。getParameterで取得できると考えていた のですが何やらNULLになってしまいます。javascriptで得られたデータをjavaで取得する 際に注意をするべき点などはありますでしょうか。以上、宜しくお願いします。 | ||||
