- - PR -
javaをjdkから実行出来ません
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-02-15 10:02
それは思いもよらない原因・・・
条件反射的にハイフンからはじまるものやスラッシュからはじまるものは オプションスイッチだと認識してるような気がします、私の場合。 こればかりは慣れでしょうから他のコマンドでも気をつけてくださいね。 (プログラミングに限らないです) なお、Webでお勉強ならば、マウスでドラッグしてコピーし、 コマンドラインに貼り付けながら試してみることをお勧めします。 Windows95/98/MeならMS-DOSプロンプトのツールバーに貼り付けボタンがあります。 WindowsNt/2000なら簡易編集モードをONにしておいて、マウスの右クリックですね。 | ||||
|
投稿日時: 2002-02-15 12:34
>質問の仕方も難しいですね。
結城 浩氏の「技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ」がとても参考になります。是非ご覧あれ。 http://www.hyuki.com/writing/techask.html | ||||
|
投稿日時: 2002-02-15 12:59
このサイトは良いですね。しおりを挟んで置きます。 To: 樋口 理/@ITさんへ @ITのメンバー登録やFAQで「技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ」へのリンクを貼ってはいかがですか? | ||||
|
投稿日時: 2002-02-15 14:10
呼びました?
いや、ほんとにいいですね。これ。名作だわ。miki さん、いいものを教えていただいて、ありがとうございます。 リンクを貼るのもいいアイデアですね。うちの FAQ はあまり読まれてないしなー。会議室のトップページからでもリンクしましょうかね。 _________________ 樋口 理 株式会社アットマーク・アイティ | ||||
