- - PR -
未だに "Javaは遅い" と言う人を説得するには?
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2001-08-30 09:42
IDEはForteとJBuilder4と5です。
|
|
投稿日時: 2001-08-31 04:03
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。 |
|
投稿日時: 2001-09-01 20:43
こんにちは。
Webアプリケーションを開発しているものです。 確かにJavaは、クライアントサイドで使うと遅いという感じは否めませんが、サーバサイドで使う分にはJVMの起動&クラスのロード時間がない(もちろん2回目以降のアクセスについてですが・・・)ので、要求ごとにプロセスを起動するCGIではいくらC言語でつくっても、Javaサーブレットのほうがよっぽど早いです。 これは他人を納得させるのに十分な理由となると思いますが、いかがでしょうか? [ メッセージ編集済み 編集者: ふうた 編集日時 2001-09-01 20:46 ] [ メッセージ編集済み 編集者: ふうた 編集日時 2001-09-01 20:47 ] |
|
投稿日時: 2001-09-01 21:32
[quote]
ふうたさんの書き込み (2001-09-01 20:43) より: こんにちは。 Webアプリケーションを開発しているものです。 確かにJavaは、クライアントサイドで使うと遅いという感じは否めませんが、サーバサイドで使う分にはJVMの起動&クラスのロード時間がない(もちろん2回目以降のアクセスについてですが・・・)ので、要求ごとにプロセスを起動するCGIではいくらC言語でつくっても、Javaサーブレットのほうがよっぽど早いです。 これは他人を納得させるのに十分な理由となると思いますが、いかがでしょうか? [/quote] たしかに、最近のアプリケーションサーバは、大規模なサイトにも対応できるほど、品質・性能は十分整っています。 あとは、Java Servletの作り方次第になるでしょうね。 |
|
投稿日時: 2001-09-04 02:00
ZZZです。
皆さんが遅いか、速いかを議論しているようですが、誰かがベンチマークを作ってくれないのかなー。 基本として、JAVAの代弁者ではないが、自分なりの意見を言いたいのです。JAVAの理想が正しいと思います。マシンとプラットフォームを依存しないこと自体が次世代のユーザからの要求だと思います。いつでも、どこでも同じであるこそ、システム構築者の勤めではないかと思います。Cを使うと速い。そのとおりです。アセンブラを使えばもっと速いと思います。さらに、マシンの特徴に合わせて初期からBIOSにつきこめばもっといいのです。まるでどこかのベンダさんみたいに。結局、みんながユーザから要望を忘れるだけです。いいえ、最初からエンドは馬鹿だとしか考えていないではないかとZZZは思います。 エンドは要求しているのはわれわれの技術ではなく、自分の要望をいかに実現されたかにあることをお忘れくと心から祈っています。 |
|
投稿日時: 2001-09-06 10:07
初投稿です。コンピューター工学専攻の学生です。まだ若輩者ですが参考になればと思います。
プログラム言語にはそれぞれ特徴があると思います。確かにJavaで作るクライアント側は動作がいまいちですがサーバーアプリケーションではライブラリーの豊富さ、動作環境にとらわれないプラットフォームの非依存性、スレッド管理、オブジェクト指向などの理由でJavaの得意分野ではないでしょうか? また、Cと比べるとポインターなどのことを考えなくてもよいので開発工程が楽だと思います。 PerlなどをCGIですと一回一回の起動とメモリ管理がとても無駄です。 また言語の性能を議論するよりも、アルゴリズムを改善したほうが数倍効率的だと思います。もしループ(forやwhile)などの回数が半分になれば動作も倍になるはずです。(もしかしたら倍以上です。オブジェクトの生成やメモリ管理などのオーバーヘッドが少なくなります。) 参考になればと思います。 _________________ |
|
投稿日時: 2001-09-06 15:01
みなさんの意見をみますと、やはりJAVAは遅いということのようですね。
でもサーバサイドでは違う!!!ということをアピールして行けば そのような誤解もなくなると思います。 後は実績を積んで、失った信用を取り戻すだけですね。 ちなみにDojaはプラットフォーム依存型です。 そのDojaがJAVA人気の火付け役の1つというのも皮肉なことですね。 |
|
投稿日時: 2001-09-07 11:51
米オラクル 9iプラットフォーム バイスプレジデント レネ・ボンバーニ(Rene Bonvanie)氏
「Webの世界では速く動くことが大切。速度の面でJavaは劣るが、革命的な構築ツールを提供する」 っていってるぐらいだから、みんなもそう思ってる。 |
