- - PR -
チェックデジットに関して
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-11-26 16:27
すいません。ちょっとチェックデジットってのがよくわからなくて
手法として何がいいのか?迷っていました。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 16:48
なるほど。それなら「チェックディジットってどういうものですか?」といった質問をすれば、回答も早く得られると思いますよ。インターネットで検索した方がもっと早いですけど。
ところで、チェックディジットの求め方と、JavaにするかJavaScriptにするかExcelにするか・・・などということは基本的に関係がないのではありませんか? | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 16:52
実は、チェックデジットで色々と検索したところ
javascriptとかエクセルでしか出てこなかったので ちょっとわかりにくかったという事です。 フリーのソフトも見てみたのですが 一つ一つのバーコードをコピペしてボタンを押すと チェックデジットの番号が表示されるというもので ちょっと使えないなという感じでした。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 17:29
バーコードを生成して表示したいというのであればこれはどう
チェックデジットもついていると思います http://www.psnet.ne.jp/software.html#BARFONT | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 17:33
色々見てみましたが、チェックデジットに関する
サンプルクラスっていうのはネット上には無いですね。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 17:37
サンプルクラスはないのは簡単すぎるからです
チェックデジットの公式はバーコードの規格書をみれば載っていると思います。 それをそのまま実装するだけです。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 17:43
単なる四則計算かと。
| ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 17:49
想馬です。
チェックディジットのサンプルクラスを探すより、チェックディジットについて調べたほうがいいと思いますよ。 仕組みがわかってJavaができるなら書けると思います。 | ||||
