- PR -

webアプリケーションで「ページを表示できません」エラー

投稿者投稿内容
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2003-12-18 21:13
一番最後の行に、
引用:

サーバーが見つからないか、DNS エラーです。


とありますね。
つまり、名前解決に失敗しています。
JavaではなくDNS関連の問題ですね。
ino
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 9
お住まい・勤務地: 広島
投稿日時: 2003-12-18 22:14
>JavaではなくDNS関連の問題ですね。

実行環境としてはLocal又はLAN内のみなのですがDNSが関係あるのですか?
関係あるとしたら調査事項としてはどのような事があるのでしょうか?


>「HTTPエラーメッセージを簡易表示する」のチェックをはずし・・・

試してみましたが、表示されるメッセージは同じでした。


>その現象が起きた後に、Telnetや他のブラウザ等で同じアドレスを開いてみて・・・

セッション取得の情報もあるので同じアドレスをたたいてみて・・・ってのは出来なかったのですが、他のブラウザであれば現象は起こらないのでリクエストは正常に返ってきていると思われます。

ブラウザの相性とかでしょうか・・・?
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2003-12-18 23:12
引用:

実行環境としてはLocal又はLAN内のみなのですがDNSが関係あるのですか?


失礼しました。DNSというのは端折り過ぎでしたね。
ホスト名の名前解決の問題だと思います。

まず、アクセスした時にはIPアドレスを指定してアクセスしましたか?
それともホスト名を指定しましたか?
ホスト名を指定したのであれば、IPアドレスで指定するとエラーは起きますか?
Dr.Doraemon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/23
投稿数: 265
投稿日時: 2003-12-18 23:17
お疲れ様です。

>サーバーが見つからないか、DNS エラーです。

このメッセージが出るときは、Webサーバとの通信が失敗したときに出るエラーです。
つまり、名前解決ができなかったり、あて先のサーバがポート80番が閉じていたりするとこのエラーが出ます。

と考えると、やはり、Tomcatが落ちているのではないでしょうか?

>>その現象が起きた後に、Telnetや他のブラウザ等で同じアドレスを開いてみて・・・

>セッション取得の情報もあるので同じアドレスをたたいてみて・・・ってのは出来
>なかったのですが、他のブラウザであれば現象は起こらないのでリクエストは正常
>に返ってきていると思われます。
セッションとか処理とかに関係なく、その現象が起きた後に、同じサーバに違うブラウザ等でHTTPのリクエストを投げて帰ってくるかを確認してみてください。それでサーバからリクエストが帰ってくれば、TOMCATは落ちていないと考えられますので、ブラウザ設定やプログラム周りを疑っていけばいいのではないでしょうか?

mso
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/04
投稿数: 496
お住まい・勤務地: 宮城
投稿日時: 2003-12-19 00:34
msoです。

もうちょっと順を追って書いてみたらどうでしょうか?
いろいろとやったみたいですが、
面倒でも何をいろいろとやったのかを箇条書きでも
良いので書き込むとより具体的に確認するを教えてもらえます。

個人的に気になる箇所としてはURLをどのようにしたのかが
気になります。
グローバルなURLじゃない限りはそのままココに書き込むと
サーバの名前が解決出来ないのか、他のことが原因なのかわかると思います。
http://server_name/index.jsp
すでにご存じだと思いますが、なんてことをやっている場合は
名前解決をする必要があります。

(ここからは名前解決が出来てないと言う前提で書きます。
 IPアドレスを直接指定していた場合は無視して下さい)

名前解決が出来ないという理由で考えられることは
・hostsにサーバ名が設定されている
・サフィックスやDNSサーバの設定をミスしている

ということが容易に考えられます。
また、WindowsのMS-DOSコマンド(ping とか nbtstat)あたりで
ちゃんとネットワークの設定に問題がないかも確認することが
出来ると思います。


uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-12-19 01:12
現象が出たり出なかったりすること、特定のマシン以外は現象が出ないこと、IE以外の
ブラウザでは現象が出ないこと、などからやはりIEの設定の問題ではないかと思います。

個人的に気になるのはプロキシの設定なんですが、どのようになっているでしょうか?
Keisuke
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/10/24
投稿数: 105
投稿日時: 2003-12-19 01:44
他のブラウザで出なかったのはたまたまの可能性もあるので、物理層でのトラブルも検討する必要があるのでは?
簡単にいけば LAN ケーブルの断線とか接触不良とか。
そのときハブのリンクランプはどうなっていますか?
ino
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 9
お住まい・勤務地: 広島
投稿日時: 2003-12-19 09:48
えっと、たくさんの方からのアドバイスありがとうございます。

まず、ローカル環境での実行時URLは
http://localhost:8080/bbs/xxxx.jsp
サーバーへアクセスする場合は
http://192.168.x.x:8080/bbs/xxxx.jsp
※外部からは見えません、申し訳ありません。

というようにローカル環境以外はIPアドレス指定で行っております。
社内になるのですが、
プロキシの設定はLAN内では使用してません。接続の設定は自動検出になっています。
ローカル環境で起こるのでLANの設定や機器は疑ってませんでしたが、ハブや
ケーブル類は付替えてみたりしましたが、問題ありませんでした。


次にTomcatですが、
現象が起きたときに、他のブラウザからアドレスをたたいて見ましたが、正常に表示されます。
最初の書込みにも書いたのですが、
アクション → エラー → BackPage → アクション → 正常 → アクション → エラー・・・
というように、BackPage(ブラウザの戻るボタンなど)後にリトライすると
表示できるのでTomcat(サービス)は落ちてはいない様に思うのですが。



うーん、またダラダラとまとまりがなく・・・ゴメンナサイ。


スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)