- - PR -
汎用機頭→オブジェクト指向って…
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-01-23 10:04
結城浩さんで思い出したのですが、 結城浩さんは雑誌「Java Developer」で、 連載記事を持っておられます。 タイトルは「結城浩のオブジェクト指向プログラミング入門」です。 只今、2月号の段階で第4回です。 http://www.javadeveloper.jp/ 過去にはより初心者向けの記事とかもあったので、 バックナンバーを購入してみるのも良いでしょう。 ちなみに、バックナンバーはお安いPDF版がお勧めです。 | ||||
|
投稿日時: 2004-01-23 10:25
takuさん
色々ありがとうございます! それにしても、Javaに関する本って多いですよね(^_^; | ||||
|
投稿日時: 2004-01-23 13:15
ども。がると申します。
手前味噌で恐縮なのですが。 いま、別の会議室で、オブジェクト指向周りの話を少ししています。 http://jibun.atmarkit.co.jp/scenter/bbs/viewtopic.php?topic=8769&forum=21 Java、というか言語の話はまったくでていないのですが。 オブジェクトのほうは少し書いてあるので、よかったら 眺めてみてください ^^ | ||||
|
投稿日時: 2004-01-28 12:06
このサイトのイベント情報のところをチラッとみたら、
今はこんなのもやっているんですね。 「COBOLエンジニアの為のjava入門 基礎編」 http://www.isneek.co.jp/ まあ、効果があるかは、かなり疑問ですけど・・・。 自分で教えた感じでは、 結局、本人たちのやる気次第でしかありませんので・・・。 [ メッセージ編集済み 編集者: taku 編集日時 2004-01-28 12:07 ] | ||||
|
投稿日時: 2004-01-28 12:19
あるんですね ちなみに私の友人が、この類のセミナー(COBOL→Java)に出たらしいのですが、 コピー用紙を綴じた薄っぺらい手作りテキストを渡され、それを読むだけ、 という講習内容だったらしいです 忠告をもらいましたよ | ||||
