- - PR -
JBoss起動時のエラーにつきまして
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-03-02 11:36
Gioさん、アドバイスありがとうございます。
まだ試してみたないので、何ともいえないのですが、JBOSS3.2.3の場合、 現在のLombozの設定で、3.2.1までしか選べないのですが、JBOSS3.2.3を入れた場合、 Lombozの設定で、3.2.1を選択しても支障ないのでしょうか? それとも、最新のLombozにて対応しないといけないのでしょうか? ご教授お願い致します。 |
|
投稿日時: 2004-03-07 23:10
しばらく回答しなくてすみません。
JBoss 3.2.1 (Jetty コア) で実験してみたのですが、簡単なサンプルでは再現しませんでした。サイズが大きくなく、仕事で開発しているものでなければという条件付きですが、よろしければ Web サイトで公開していただけたら、もう少し調べてみるかもしれません。 (確証はできませんが) JBoss 3.2.3 用の設定ですが、個々の AP サーバ用の設定ファイルは、Eclipse をインストールしたディレクトリ(フォルダ)の下の plugins\fcom.objectlearn.jdt.j2ee\servers にあります。 JBoss 3.2.1 用の設定ファイルは jboss321.server という名前です。 これを jboss323.server という名前でコピーしてから、バージョンをすべて 3.2.1 から 3.2.3、classPathVariableName プロパティも JBOSS323 に置換します。 その後 Eclipse を起動すると JBoss 3.2.3 が選べるようになりますので、JBoss 3.2.3 をインストールしたディレクトリやクラスパスを設定します。 もっと設定すべき項目があるかもしれませんが、私のところはこれで動いています。 JBoss 3.2.1 という設定名で出てくるものを選んでクラスパス等を変更すると、3.2.1 を使う時に戻すハメになるので、それはやめてください。 前の記事でも書いた通り、3.2.1 と 3.2.3 では AP サーバが違うため、また新たな問題が発生するおそれがあります。 この場合は JBoss-3.2.3_Jetty-4.2.14 という物が JBoss.org からダウンロードできますので、これを使ってください。 [ メッセージ編集済み 編集者: Gio 編集日時 2004-03-08 09:42 ] |
