- - PR -
HTTPサーバー2台 + Weblogic Server1台の構成
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-03-10 23:11
お世話になっております。
HTTPサーバー2台 + Weblogic Server1台という構成は可能かどうか質問させてください。 社外からのアクセスを受け付けるHTTPサーバーと、社内からのアクセスを受け付けるHTTPサーバーの両方から1台のWeblogic Server上の同一のwebアプリケーションにリクエストを転送させたいのですが技術的に可能でしょうか。 BEAのドキュメント見ているとそれぞれのHTTPサーバーにWeblogic用のプラグインを入れてhttpd.confを修正すれば、それぞれのHTTPサーバーからリクエストの転送が可能で、WeblogicはきちんとアクセスしてきたHTTPサーバーにレスポンスを返してくれそうです。 気になるのは、同僚から聞いたのですがWebSphereの3.5で同様の機能を実現する時にはOSEという仕組みを使う必要があったということです。 WeblogicでもOSEというような何か特別な仕組みがあり、OSE用の設定をしなくてはいけないのでしょうか。 もしご存知の方がいらしたら教えていただけると幸いです。 以上、よろしくお願いします。 [ メッセージ編集済み 編集者: 田中 編集日時 2004-03-10 23:13 ] |
|
投稿日時: 2004-03-11 07:08
OSEのような仕組み(T3)はあります。ですが特別な設定はいりません。
マニュアルのとおりやってください。 |
|
投稿日時: 2004-03-11 10:53
すみません。私がOSEについて無知だったため変な質問になっていました。
OSEはHTTPサーバーとApplicationサーバーをつなげる仕組みのようです。 私が何か特別な技術と勘違いしていました。 ちなみに各アプリケーションサーバーがHTTPサーバーと通信する場合はそれぞれ以下のような仕組みを使っていると理解しました。 WebSphere Application Server v3.5 ⇒OSE WebSphere Application Server v5 ⇒HTTPトランスポート(正式名称不明) Weblogic ⇒T3 Tomcat ⇒jk2 Weblogicのマニュアルを見る限り普通に設定すればHTTPサーバー2台 + Weblogic Server1台という構成は実現できそうです。 (あくまでもマニュアルを見る限りですが・・・) 変な質問にご返答いただきありがとうございました。 [ メッセージ編集済み 編集者: 田中 編集日時 2004-03-11 10:54 ] |
1
