- - PR -
CSVファイルへの落し方
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-03-17 19:48
現在、java strutsを使用してプログラミングをしているのですが、データベース上に蓄積したデータを抽出条件により抽出してきて、CSVファイルに落したいのですが方法及びどのようにソースを書いて良いかわかりません。どうか、ご教授のほどよろしくお願いします。
OSはwindows XP で postgresql3.2.3を使用しております。 |
|
投稿日時: 2004-03-17 19:59
なにがわかりませんか?
struts-config.xml の書き方ですか? JDBCプログラミングですか? 抽出条件をwhere句で表現する方法ですか? ファイルの出力方法ですか? カンマやダブルクォーテーションを含むカラムをエスケープする方法ですか? もうすこし分からない点を切り分けてみましょう。 |
|
投稿日時: 2004-03-17 20:13
別にcsvに落としたいだけならStrutsを使わなくてもJFrameでいいんじゃありませんか?
|
|
投稿日時: 2004-03-17 20:13
大雑把な質問ですいませんでした。
わからないことは、 JDBCプログラミング・抽出条件をwhere句で表現する方法・ファイルの出力方法です。 宜しくお願いします。 |
|
投稿日時: 2004-03-17 20:14
こういうことでしょうか?
あとはどのように実装するかはおまかせします。 ご参考まで。 ResultSet Rs = null; PreparedStatement stmt = null; StringBuffer sb = new StringBuffer(""); try { stmt = conn.prepareStatement("select id, name, dept from user where dept = ? "); stmt.setString(1, deptNo); rs = stmt.executeQuery(); while(rs.next()) { sb.append(rs.getString("id") + "," + rs.getString("name") + "\n"); } FileOutputStream fos = new FileOutputStream("data.csv"); OutputStreamWriter osw = new OutputStreamWriter(fos , "MS932"); BufferedWriter bw = new BufferedWriter(osw); bw.write(sb.toString()); bw.close(); osw.close(); fos.close(); } catch(Exception e) { } finally { if(rs != null) { rs.close(); } if(stmt != null) { stmt.close();} if(conn != null) { conn.close();} } [ メッセージ編集済み 編集者: raystar 編集日時 2004-03-17 20:15 ] |
|
投稿日時: 2004-03-18 02:17
JDBCプログラミングがわかりません! とかいっても何がわからないのかわかりません。
もっとわからないことを具体的に説明して、項目ごとにスレッドに分けましょう。 |
1
