- PR -

SQL文の書く場所

1
投稿者投稿内容
teruteru
会議室デビュー日: 2004/03/24
投稿数: 2
投稿日時: 2004-03-24 16:03
はじめまして、初めて投稿させていただきます。
現在、strutsを使用しweb画面の作成をしてるのですが、
一般的に抽出条件を書くSQL文はどこに書く物なのでしょうか?
まt、抽出条件でa円〜b円の間という入力された値をSQL文で検索したいのですが、どのようにSQL文を書けばよいのでしょうか。
初心者なので、初歩的な質問ですいません。よろしくお願いします。
raystar
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/16
投稿数: 251
お住まい・勤務地: Tokyo/Japan
投稿日時: 2004-03-24 16:36
こんにちは。
私はEJBを使用していませんので
Controllerクラスをつくって、
その中でDB処理をしております。

1.Servletで値を受け取る
2.beansに値をぶち込む。
3.そのbeansをControllerクラスに渡してDB処理を実行

って感じでやっています。

ご参考まで。
ふーばー
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/05
投稿数: 163
投稿日時: 2004-03-24 17:12
引用:

現在、strutsを使用しweb画面の作成をしてるのですが、
一般的に抽出条件を書くSQL文はどこに書く物なのでしょうか?



J2EE パターンの「Data Access Object」を調べてみましょう。

引用:

まt、抽出条件でa円〜b円の間という入力された値をSQL文で検索したいのですが、どのようにSQL文を書けばよいのでしょうか。



SQL の本を読んでください。
Anthyhime
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 437
投稿日時: 2004-03-24 21:34
DAO全盛ですが、FactoryMethodを利用するのもすっきりした設計技法だと思います。
ふーばー
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/05
投稿数: 163
投稿日時: 2004-03-25 10:37
あ、私の書き込みは「DAO 使え」という主張ではないので念のため。

FactoryMethod を利用する、というのはどういうやつなんですか?
SQL を生成するメソッドを持つインスタンスを Factory クラスが
返すような感じ?
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2004-03-25 10:47
引用:

teruteruさんの書き込み (2004-03-24 16:03) より:
はじめまして、初めて投稿させていただきます。
現在、strutsを使用しweb画面の作成をしてるのですが、
一般的に抽出条件を書くSQL文はどこに書く物なのでしょうか?
まt、抽出条件でa円〜b円の間という入力された値をSQL文で検索したいのですが、どのようにSQL文を書けばよいのでしょうか。
初心者なので、初歩的な質問ですいません。よろしくお願いします。



とりあえずSQLだけ こんな感じです

SELECT 受注番号 , 金額 FROM EMP
WHERE 金額 BETWEEN 1000 AND 2000 ;
永井和彦
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/03
投稿数: 276
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-03-25 12:10
引用:

一般的に抽出条件を書くSQL文はどこに書く物なのでしょうか?



好きな(分かりやすい)ところに書けばOKだと思いますが……。

Statement系(を実装した)オブジェクトが生成されるクラスのprivate static final変数である場合と、関数内の文字列変数にベタ書きで与えられる場合が多いような気がします。
まあ、propertiesファイル内だろうがxml内だろうが構わないでしょう。その辺りは要件次第だと思います。ちょっと特殊な場合ですと、DBの中にSQL文が入っている場合もあります
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)