- - PR -
eclipseにおけるjarの管理について
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-03-29 01:15
eclipseにおけるjarの管理について三点質問が
御座います。 1.外部jarの追加について eclipseでプロジェクトを右クリックして、プロパティを 選択します。そして、Javaのビルドパスを開くと 「外部jarの追加」があると思います。 ここで、「外部jarの追加」を押した後、jarの選択を行ないます。 その時、jarの選択はファイル毎に行なうようですが、これをフォルダ単位で 選択できないのでしょうか? つまり、個々のjarを選択するのではなく jarが入っているフォルダを指定する事で、その中のjarにビルドパスが 通るようにするにはできないのでしょうか? 2.プロジェクト間でjarを共有することはできないのでしょうか? 新しいプロジェクトを作成すると、JREシステムライブラリがあり、 その中にデフォルトのjarが入っています。そして、「外部jarの追加」 ボタンを押す事でjarを追加していくと思います。ここで、プロジェクト間でjarを共有する事はできないのでしょうか?共有したい理由は以下の二点です。 理由1 新しいプロジェクトを作成する度に、必要なjarを追加して設定する事が すこし面倒である。 理由2 jarを追加するとパッケージエクスプローラが肥大して見にくくなる 3.jarが呼ばれる順番について 新しいバージョンのjarと古いバージョンのjarは共存していて問題ないのでしょうか? 例えば、外部jarの追加した順番にjarが読みこまれるとすると、 アプリケーションからjarを利用する場合に 先に古いバージョンのjarがある事でエラーになることが考えられますが。 以上三点についてどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授お願い致します。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-03-29 19:29
2.1.xですかね。
私もやりたいと思っているのですけどねえ。ほんと誰か教えてください。
共有したいjarだけを入れたプロジェクトを作り、それをビルドパスに 必要なプロジェクトに加えるという方法があるようです。 私はjarがバージョンアップしたときを考えるとちょっと。
そら、ありますでしょ。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-03-29 19:50
eclipse MLで、同じ質問をされた方ですか?
礒部さんの回答ではダメでした? # 以下、礒部さんのご意見の概略。
私個人的には、磯部さんのおっしゃっている内容で十分だと思いますが・・・ | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-03-31 09:46
banbooさんこんにちは。
1についてですが、「Library Folder ClasspathContainer」というプラグインを インストールすることで実現できると思います。 以下のURLにありますので、試してみてください。 http://eclipse-plugins.2y.net/eclipse/plugin_details.jsp?id=409 | ||||||||||||
1
