- - PR -
組み合わせで遷移先が作成される場合の処理(Struts)
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-03-30 09:51
はじめまして、Rastyと言う者です。
現在Strutsでアプリケーションを作成しているのですが、 ある部分で詰まってしまい助言をいただけたら、と思い投稿いたしました。 そのシステムで最終的に表示させるべきhtmlファイルは既に作成されており 各指定のディレクトリに格納されています。 そしてメニュー画面で複数のnameのradioボタン郡から1つずつチェックを行い、 各nameで選択された選択肢によって表示すべきhtmlが切り替わる、というものです。 (例:name=都市とname=店の2タイプの選択肢から東京と飲食店を選ぶと 東京ディレクトリの飲食店_現在の年月.htmlが表示されます。) htmlファイルは年月が語尾につくため、通常のmappingでは月が変わるたびに xmlファイルの更新が必要になり、現実的ではありません。(更新作業は0にしたい) また同じディレクトリに過去の年月のhtmlが格納されており、 今後過去htmlも参照できるようにする、という変更の可能性もあります。 同じ選択肢でも遷移先が月ごとに変わるためどのように作ればよいのか頭を悩ませているところです。 皆様の助言をいただけないでしょうか。 また、1つの遷移先に遷移を統一し、そこで表示するhtmlを切り替える…という方法はセキュリティ上却下されました。 |
|
投稿日時: 2004-03-30 10:24
ご質問に対する回答でなくて申し訳ないのですが、もしよければ
>1つの遷移先に遷移を統一し、そこで表示するhtmlを切り替える…という方法はセキュリティ上却下 の理由をお教え頂けないでしょうか? |
|
投稿日時: 2004-03-30 10:35
試していないのですが、
Action#executeメソッドの戻り値として 自分でActionForwardインスタンスを生成すればよいのではないでしょうか。 |
|
投稿日時: 2004-03-30 12:36
>>sauce様
セキュリティ上、と言うのは語弊がありました。 当初選択されたメニューからmenuAction.javaにてアドレスを作成し 表示ファイルがあるかどうかの判断を行い、あるならばIchiran.jspに飛ばし frame内でmenuAction.javaで生成したアドレスのファイルを表示…とやろうとしていましたが、 今回のシステムではframeの使用禁止だと言うことでこの手法を断念したわけです。 (旧システムを外見そのままでJava言語に移行する作業で、 外見に対しての変更は認められないようです。) >>Norah Bird様 ありがとうございます。コンキストパスの下位にあるHTMLの表示はこの手法でいけました。 xmlに記述を行う、という知識が先行してしまい思いつきませんでした。 P.S 便乗で質問を行っていましたが、レス無し&自己解決したため編集を行いました。 問題があったらすみません。 [ メッセージ編集済み 編集者: Rasty 編集日時 2004-03-30 18:41 ] [ メッセージ編集済み 編集者: Rasty 編集日時 2004-03-31 09:44 ] |
1
