- - PR -
共有ディレクトリについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-03-31 12:34
お世話になっております。
現在JavaアプリケーションをJavaServiceを使用して NTサービスとして使用することを試みております。 作成したJavaアプリケーションでは共有されたLANで 接続された他マシンのディレクトリを見に行ってるのですが、 コマンドプロンプトよりJavaアプリケーションを起動すると 正常に見れるのですが、NTサービスより起動しますと ディレクトリが見えなくなってしまいます。 ローカルなディレクトリは見えますので、ネットワークで 接続された先が見えなくなってしまうと考えています。 このような現象を回避する方法はありませんでしょうか? もしくは別の方法でNTサービス化を可能にする方法は ありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-31 13:07
[検索] (http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/search.php)
すると、こんなのが見つかりましたけど。 http://www02.so-net.ne.jp/~komori/archives/wnt/service-context.html | ||||
|
投稿日時: 2004-03-31 15:05
ふーばー様
早々のご回答ありがとうございました。 質問前に検索したのですが、検索ワードが悪かったようです。。。 お手数おかけ致しました。 掲示して頂いたサイトを参考に、特定アカウントで接続する方法を 試してみます。 また、質問することもあるかと思いますが、 何卒よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-31 17:00
いつもお世話になっております。
上記の方法で共有ディレクトリにアクセスすることができました。 但し、サービス起動側のマシンとファイルサーバ側の マシン両方に同じユーザを登録しなければなりませんでした。 ネットワークドライブの割り当て時に 『ログオン時に再接続する』をチェックし、 『異なるユーザ名で接続する。』を選び、 ユーザ名とパスワードを指定してあげる方法 でも自動的に接続できるのではと考えたのですが、 ログオン時にパスワードを求められます。 必ずサービス起動側のマシンとファイルサーバ側のマシン両方に 同じユーザを登録しなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-31 17:18
というのは Windows の問題なので、「Windows Server Insider」で質問することを オススメしますが、こういうのは Windows のユーザ管理について調べればすぐにわか ることだと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-31 17:46
ご回答ありがとうございます。
たしかにJavaとは全く関係のない 質問になってしまいました。 Windowsのユーザ管理について勉強し、 それでも至らなかった場合は、 「Windows Server Insider」の方で 質問いたします。 いろいろ至らない質問に指針などを示して いただきまして、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 | ||||
1
