- - PR -
Jakarta Commons-HttpClient:HTTP通信用のこと教えていただけますか。
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-04-07 16:33
SKTさま!
http://jakarta.terra-intl.com/commons ページ読んでみましたが何をどうすればいいか解りませんでした。 もうすごし説明とか例文とか教えてもらえますか。 お忙しいところすみません。 よろしくお願いします。 [ メッセージ編集済み 編集者: minami 編集日時 2004-04-07 16:56 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2004-04-07 16:45
で、何を教えて欲しいのですか?何がわからないんですか?
>ご返答有難うございます。 > >でもよく解りません。 こめんなさい。 という態度しかできない人みたいですが、 教えてもらいたいんですか? やってもらいたいんですか? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-04-07 16:57
せっかく返答したのにまともに対応していただけないと哀しくなりますね。。。
上記のCGIと同じ機能(それ以上の機能があると思いますが)をcommonsのHttpClient は持っています。サーブレットのコーディングができるのならばすぐに使えると思うのですが。 それともここで誰かに完全なコードをもらうまで自分で書くつもりはないのでしょうか? この件に関しては自分はこれで終わりにします。 [追記] ありゃ、スレッドごと編集されてる。
何をどうすればいいかわからないって言われても。 まずは自分でコードを書いてみて、それで詰まったら質問してください。 [ メッセージ編集済み 編集者: SKT 編集日時 2004-04-07 17:02 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2004-04-07 17:03
「他のサーバからHTTPでファイルを取ってきてそれをクライアントに返す」とような感じですかね。 HttpURLConnection を使うと良いかもしれませんね。あと、プロに発注するともっと良いと思います。 # 以下雑談、「CGI」とやらについて。 なんかシーラカンスのようなPerlコードですな。 ずいぶん古いサンプルを見つけてきたんですねぇ。。 Perl4時代(10年前)のコードみたい。 何で日本人はこんなにPerl4が好きなのかなぁ。 僕もPerlは5.005_03で止まっているから大きなことは言えませんが... ちなみに、 perl -Mstrict -cw に食わせるとこんな風になります。
| ||||||||
|
投稿日時: 2004-04-07 17:03
ごめんなさい。
完全なソースを求めてるわけではありませんが 想像すらできなくて。。。 もう少し調べてみます。 いろいろ教えてくださってありがとうございました。 ^^ | ||||||||
|
投稿日時: 2004-04-07 17:21
minami さんを責めているわけではありません。
小学3年生のよしおくんが宿題の因数分解が解けなくて困っています。 で、よしおくんを責められないのと同じです。 あなたならよしおくんにどう対応しますか? ・因数分解ができるようになるまでがんばって教える。 ・宿題を出した先生に文句を言う。 ・ほっておく。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-04-08 09:08
佐々木さま
ご返答ありがとうございます。 HttpURLConnectionクラスですね。 おかげさまで解決する直前です。 実はHTMLページだったらもう佐々木さまが教えてくれたクラスで解決できたと思いますが EXCELファイルなので文字化けしちゃって。。 MIMEをapplication/excelに設定してもまだ化けますね。 もうすこし調べてみます。 本当にありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-04-08 09:37
HTMLならうまくいくってことは、 Reader 系のクラスで読んでませんか? 「Reader系のクラスで」っていうのは例えば、 「BufferedReader#readLine() で1行ごとに読んでる」とかです。もしそうなら Excel ファイルは絶対うまく読めませんよ。 | ||||||||
