- PR -

Appletの開発について

1
投票結果総投票数:34
jdk1.1 9 26.47%
jdk1.2 0 0.00%
jdk1.3 2 5.88%
j2sdk1.4 23 67.65%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
およよ
会議室デビュー日: 2004/04/03
投稿数: 9
投稿日時: 2004-04-08 09:22
現在、業務用Webアプリケーションの開発を行っているのですが、その中にはアプレットを用いて表示するページも含まれるのですが、そのアプレットを開発する環境について悩んでおります。
現状ではjdk1.3.1でアプレットを作成しており、Swing等も使用しているのですが、ユーザーの希望で、「このWebアプリを利用するクライアントPCには極力、余計なソフトなど入れなくても使えるようにして欲しい」と言われています。(これはもっともな意見ですが。)
そこでjdk1.1まで開発環境を落としてアプレットを作るという方向になっているのですが、jdk1.1で作ったアプレットは必ず何のプラグインも無しに全てのブラウザ(ある程度の旧Verも含め)で動作するものなのでしょうか?
各ブラウザの対応状況も調べてはみたのですが、確かに得られる情報には1.1のVMが標準で組み込まれているようなブラウザもあるとは判断出来ました。

皆様のご意見をお聞きしたいのですが、現時点でアプレットの開発となった場合にどのバージョンのアプレットを開発するのが良いとされるのでしょうか?
仕様としてアプレットを利用する前提であるならばVM Pluginを入れてもらう制約を科してしまうこともアリなのでしょうか?
(想定されるクライアントPCの環境)
・OS 全てのOSが想定される
・利用者数 50人程

どのようなご意見でも良いので、皆様の考えをお聞かせ願えたらと思います。
taku
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 918
お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
投稿日時: 2004-04-08 11:26
 今出荷されているWindowsって、MSVMが排除されているはずです。
(まあ、これはそのうち解除されるらいしいですけど。)
最近の話ですが、Windows2003サーバーにオラクル8を入れようとしたら、
Javaがないからインストーラーが動かないって、会社で騒いでいました。
 新しいパソコンも含めて、アプレットを確実に動作させるには、
Java-Pluginをインストールしてもらうしかないと思います。
Java-Pluginのインストールっていっても
、下記URLに飛べば画面の指示に従うだけですので、

http://www.java.com/ja/download/windows_automatic.jsp

特に難しいことはないですから、
私ならJava-Pluginを使用するようにします。
だいたい、MSVMではSwingなんて高尚なものは使えませんし、
サポートも一切されておりません。

[ メッセージ編集済み 編集者: taku 編集日時 2004-04-08 11:27 ]
ちいにぃ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/28
投稿数: 244
投稿日時: 2004-04-08 12:50
Microsoft自身がこんな情報を出しています。2004 年 4 月 5 日更新。

Microsoft Java 仮想マシンからの移行
http://www.microsoft.com/japan/java/default.asp
koe
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/13
投稿数: 198
投稿日時: 2004-04-08 12:54
引用:

takuさんの書き込み (2004-04-08 11:26) より:
Java-Pluginのインストールっていっても
、下記URLに飛べば画面の指示に従うだけですので、

http://www.java.com/ja/download/windows_automatic.jsp



さらに言えば、htmlconverterを使ってHTMLファイル内のappletタグを変換すれば、
SunのページにジャンプすることなくJava Pluginをインストールしてもらえます。
インストールのためのダイアログに従って「はい」「はい」とクリックしていけば
勝手にインストールされます。Flashのプラグインをインストールするような感じですね。

「このWebアプリを利用するクライアントPCには極力、余計なソフトなど入れなくても使えるようにして欲しい」
とユーザが言った理由がインストール作業の煩わしさにあるのであれば、
ユーザの前でJava Pluginをインストールして見せて
「どうです、こんな簡単にインストールできますよ。」と説明すれば、
納得してもらえないでしょうかね。
およよ
会議室デビュー日: 2004/04/03
投稿数: 9
投稿日時: 2004-04-08 13:41
皆様、貴重なご意見をありがとうございます。

引用:

さらに言えば、htmlconverterを使ってHTMLファイル内のappletタグを変換すれば、
SunのページにジャンプすることなくJava Pluginをインストールしてもらえます。
インストールのためのダイアログに従って「はい」「はい」とクリックしていけば
勝手にインストールされます。Flashのプラグインをインストールするような感じですね。


こちらも参考にしていきたいと思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)