- PR -

一画面に複数ボタンがある場合の分岐方法

1
投稿者投稿内容
ゆう
常連さん
会議室デビュー日: 2001/12/10
投稿数: 33
投稿日時: 2004-04-10 21:54
いつもお世話になります、以下の環境で開発を行っていますが、
JSPの記述で質問があります。

--------環境--------
struts:1.01
tomcat:4.27
OS:windows2000

--------やりたいこと--------
同一ページに複数のボタンがある場合、
ボタンごとに違うクラスを呼びたい。

案1、<FORM>タグはページ内に1つのみ保有し、
   Javascriptを使用してFORMのaction属性を動的に変更する。
→strutsを使用する場合、action属性は必ず指定する必要があるため
    ダミーの設定が必要である。

案2、ボタンごとに<FORM>を使用する。
   →ボタンが違っても同じデータを送信したい場合、FORMタグを入れ子にすることは
    できないので問題が発生する場合がある。

皆様はこのような場合どのように記述していますでしょうか?

上記案以外にももっと良い案がありましたらご教授ください。


K
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/07
投稿数: 174
投稿日時: 2004-04-11 08:41
DispatchActionでは駄目でしょうか?
http://www.jajakarta.org/struts/struts1.1/documentation/ja/targetWP/api/org/apache/struts/actions/DispatchAction.html
プリンス
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/05
投稿数: 78
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-04-11 10:37
DispatchActionでもJavascriptは必要です。
http://husted.com/struts/tips/002.html
LookupDispatchActionを使うとJavascriptフリーです。
http://husted.com/struts/tips/003.html

ただし、現実の業務アプリでは明細行一覧選択などでボタンの数が可変になる場合があったり、二度押し禁止にするためにボタンをdisabledにしたり、クライアントサイドの入力チェック、DHTMLをつかった入力項目のフォーカス移動等、結局はJavascriptは使う必要があるでしょう。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)